2015/07/07

シフォンケーキの手外しに初挑戦

前から気になっていたこと・・・
シフォンケーキ、ふわふわにおいしく焼けるのですが、型から外す時に表面が少しボコボコになってしまう。
ちゃんとシフォンケーキ用のナイフを使っているのにな~

何かコツはないものかとググっていたら、衝撃的な 手外し というワザをみつけちゃった!
あんな柔らかいものを手でぐいっと押して外す? 何とまあ無謀な!!
せっかくのケーキが無残にぺちゃんこになったり、外し損なった部分が裂けたりして、修復不可能になりそうな気がしません?

プロはこの方法でやっている方が多いそうですが、失敗が恐ろしくてトライする勇気がなかなか出ませんでした。


今回焼いたシフォンケーキ、清水の舞台から飛び降りるつもりで、いよいよ手外しに挑戦してみることに♪
まずはこの 「絶対に失敗しないシフォンケーキの型の外し方(手外し)」 という動画をよく観て、イメージトレーニングね。

 注)以前アップした動画が削除されてしまったので、2018.2.2に別のものに変更しました


きれいにふくらんでいたシフォンケーキ、手を突っ込んでいるうちにつぶれてるじゃん ( ̄。 ̄;) でもハンパない復元力で元通りにきれいに戻るようなので、気を取り直して・・・と。


こちらの 「シフォンケーキの型外し」もご覧ください。
倉庫みたいな場所でやっているのが、気になりますが (笑)



これはお見事! タイトルの 「シフォンケーキ最速手外し型抜き」 は嘘ではありません。
こんなに簡単にできるのなら、やってみようじゃないの!


慎重さも大切だけれど、時には大胆さと勢いと思い切りの良さも必要。 子育てと同じかもね。


はい、これが初挑戦の結果です♪ ・・・成功と言っていいわよね?


ドキドキでしたが、とても簡単にできてしまってびっくり! この快感、一度味わったら絶対に癖になりますよ~
シフォンナイフをチマチマ使っていた日々は何だったんだろう。 もっと早くやってみればよかったわ。

実は初めに側面をはがす時、筒側も押し込んでおくべきだったのに忘れていました。
あっさりスポンと抜けてしまったけれど、ゆっくりやればもう少しきれいにできたと思います。
シフォンナイフを使うよりずっと短時間でできますし、ナイフの跡がつかないというのもポイント高い!


やり始めの写真に戻ります。 焼いて数時間後、完全に冷めてから側面を外したところ。
つぶれたように見えることもなく、ずっと弾力を保っていました。



底 (出来上がりは上になります) も、パレットナイフなどは使わずに手だけでOKでした。
ほとんどボロボロこぼれないし、生地が手にべたっとつくこともありません。


ナイフで外す時よりは、型に残る生地は少し多いみたい・・・?
型にへばりついた生地は、パン作りでよく使うドレッジの丸いほうでこそぎ落とすと、傷もつかずにとてもきれいになります。

シフォンケーキ型を洗うのが面倒と嘆く方が多いですが、この状態のまま水に漬けてふやかすなんて、本当にもったいないですよ。
はがした部分も、夢のようにおいしいのですもの! 焼いた人の特権で、こっそりいただきましょう♪

レシピシフォンケーキを焼く時のコツは、去年アップした記事 絶対失敗しないシフォンケーキ をご参照ください。
今回はプレーンなシフォンケーキですので、ブルーポピーシードとドライアプリコットは省きました。

プレーンは成功でしたが、レシピによっては、シフォンナイフを使ったほうがきれいに外れる場合もあるようですのでご注意ください。


いくつになっても、こんなプチ成功体験はうれしくてたまらないわ。 o(≧▽≦)o

それでは、いただきま~す!
4th of July星条旗ケーキの残りを使ったのがバレバレだな・・・




ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2 件のコメント :

  1. おかべ なお2015年7月9日 22:46

    お疲れ様(^.^)
    映像を見てると 大丈夫か~ と思いましたが陶芸見たいで 楽しそう
    でも もとに簡単にもどるんですね

    柔らかくて ポニョポニョして気持ちよさそう  
    因みに 私のおなか(笑)みたいですが(>_<)

    さくらさんのケーキも お店に出せそうですよね
    すご~い (^o^)

    皆さん色々考えるんで驚きです
    先日TVで てんぷら フライ の温めの方法をやっていました
    トースターに入れる前に 裏表に霧吹きで シューと
    出来上がりは サクサクとの事

    信じがたいけど・・あら~見事に  やったね!

    というわけで もう一つもお試しです
    フライパン(鍋でも構わないみたい)に卵を入れて 水を卵の半分ぐらいだったかな? 入れて
    蓋をして (蒸す状態) 5分弱
    なんと 短時間で しっかりとした ゆで卵が・・

    多分 料理教室とかでは教わらないですね
    考え付く人 尊敬♥

    返信削除
    返信
    1. なおさん、

      普通のケーキやパンだったら、つぶれたらそのままですが、
      この復元力にはびっくり! シフォンケーキって不思議です。
      なおさんのおなか・・・? 触ってみたいわ (笑)

      世の中には本当に色々な裏技があること!
      天ぷらに霧吹きというのは、どこかで聞いたことがありますが、
      5分でできてしまうゆで卵も画期的ですね。
      今度さっそく試してみようっと。

      そう言えばアメリカの卵の黄身の色、日本のものよりずっと薄くてレモン色みたい。
      だからケーキなどの色も、出来上がりが少し違うと思います。
      栄養が少ないわけではなく、餌が違うからだそうです。

      削除