2012/10/14

固い瓶のふたを開ける裏技

8月にミネアポリスに引越した娘が、彼氏の幼なじみの結婚式に出席するため、木曜の夜から帰ってきていました。 大きな袋2つに詰め込んだ、大量の洗濯物と共に・・・

Laundromat(コインランドリー)高いのよね~と言われては、仕方ありません。
試験勉強で大変な娘に代わり、親バカで全部洗濯してやりました。

金曜の夜には姪のアイスホッケーの試合があり、親戚や友人が応援に駆けつけました。
そのうち数人は我が家に泊り、昨日もひき続き応援にお出かけ。

突然、別の町に住んでいる親戚もやってきて一緒に声援を送り、試合後にみんなで夕食を共にしました。

息子に会いに来た友達も、お酒を飲み過ぎてお泊まりすることになっちゃった。
やたらと家に人があふれていた週末だったこと・・・


娘は今朝、きれいになった洗濯物と共に、またミネアポリスのアパートメントに戻りました。
二日酔いの息子の友人も帰り、久しぶりに誰もいなくなってほっと一息です。


心優しい親戚に恵まれているのは幸せだと思っていますが、家でも絶え間なく人に囲まれているのって、やっぱり時々ストレス感じるよな~

皆さんの使ったタオルやシーツを、さっそく洗濯。
頻繁な人の出入りで汚れた玄関や、食べこぼしなどのあるリビングルームにも、ささっと掃除機をかけました。

ようやく元通りの家になると、無性にジャンクフードが食べたくなってしまいました。
こういう時って、お腹ではなくて心が求めるのよね。。。

体に良いものしか口にしてはいけません・・・なんて堅いこと言わないで。
たまには、添加物も塩分もカロリーも気にせず、ジャンキーなものをひたすら食べたいのです。


いい具合に、コーンチップスと市販のサルサの瓶がみつかりました♪ やった~!


夫と息子がちょっと出かけたので、好きな音楽をかけて、メールのチェックをしながらひとりで食べちゃえ!と思ったのですが・・・

 ふたが開かない。。。


瓶のふたを開ける秘密兵器を、片っぱしから試してみました。
大抵は下の写真のオープナーで大丈夫なのですが、このふたは大きすぎてはまらない!


こちらはゴムのような材質で、ふたに全面的にかぶせるタイプ。 
やはり道具自体の大きさが足りません。


日本の100円ショップで買ったこの品も、すべってダメ。


ふたをハンマーで叩く、逆さにして熱湯にしばらくつける、輪ゴムを巻く、ゴム手袋をする・・・
今までに試したことのある色々な裏技が、頭に浮かびます。
でも、面倒くさい。。。

夫か息子がいれば、何も苦労することはないのにな。
食べたいと思ったら、すぐに食べたい!帰って来るまで待てません!!


「瓶のふたの開け方」でネットを検索してみました。
いい方法をみつけちゃった! 本当に簡単に開きましたよ♪

「瓶を逆さにして、10回位叩きつける」というシンプルな方法で、特別な道具は何も必要ありません。
うるさいし傷がつくといけないので、下にタオルなどを敷くのがおすすめです。
10回も叩かなくても、4、5回で大丈夫でした。



か弱き女性やお年寄りにとっては、自力では開かない瓶のふたが多すぎます!!
企業側も、売りたいと思うならもっと工夫してほしいな。

以前読んだことのある曽野綾子さんの小説「天上の青」は、連続殺人犯を題材にしています。
被害者のひとりは、老人の力ではふたが開かないジャムを作っている会社の社長のお嬢さんでした。

おばあちゃんに同情するあまり、そんな風に思考が飛躍してしまうことに驚いたけれど、今日はちょっぴりだけその犯人の気持ちがわかったりして・・・? (まさか!)

この裏技を知ったら、取り柄は力があることだけ・・・なんていう旦那様や彼氏はいらなくなるので、ポイしちゃう人が出てくるかも。


裏技のおかげで、めでたくチップス&サルサをいただくことができました。
私のストレスも、すっかり解消!(根が単純なので、好きなものを食べるとすぐに機嫌が直ります。)


時々私にドラムを教えてくれる息子、今日のレッスンはサンバのリズムでした♪
両手両足がもつれる・・・でも、めちゃ楽しい!

明日からまた元気になれそうです。 V(^-^)


おまけ 高みへと導いてくれるような Itzhak Perlman(イツァーク・パールマン)の演奏も、
       リラックス効果絶大です♪
       神への祈りのような、ブルッフヴァイオリン協奏曲 第2楽章
       大切な友人との特別な思い出のある曲です。


8 件のコメント :

  1. こんにちは。

    ふたを開けるコツ、裏技が必要な時ってありますね。。
    大体開くんですが、サルサのふたが開きませんでした。誰もい無かったので,私の場合はバターナイフをふたに突き刺しカウンターにナイフの所をが〜〜とやったらなんとビンに入り口まで追われてしまいました..残念でした。sakuraさんがした方法は凄い音がしますね。。。でもあいたんですね..次回トライしてみます♪

    週末は家族で過ごされたんですね...子供達と一緒ってやはり良いですね!

    返信削除
    返信
    1. ねこちゃんさん、

      やっぱりサルサの瓶で苦労しましたか?
      何だかすごい状況になってしまったようですね。
      何も道具がいらないこの方法は、おすすめですよ♪
      (うるさいのが欠点ですが・・・)

      子供たちがいると、日本語も話せるのでうれしいです。
      まあ、いなくてもネコに日本語で話しかけていますけれどね。

      削除
  2. 初めて聞きました!その裏技。
    そうですよね、ビンが大きすぎると手のひらに入らないので、開けられないですよね。
    年を重ねると指先に力を入れて開けるの難しくなってきます。
    真空パックのハムとか、両側に引っ張る部分が小さすぎて開かないことあるし・・・。
    これ開けられる人って、どんな指先してんだよ!って思います。

    この裏技覚えておこうっと!ありがとうございます!

    返信削除
    返信
    1. greenさん、

      指先に力が入らなくなってくるって、本当ですね。
      私自身も感じるし、80を過ぎた母もよく嘆いています。
      お年寄りにとっては、逆さにしてバンバン打ちつけるというのも、
      ちょっと難しいかもしれませんけれど・・・

      瓶や真空パックなど、それを作っている企業の方々に、
      自分で開けてみたことあるの?って聞きたくなる時がありますよね。。。

      削除
  3. 私も同じ事をします。でもあまり叩くと手のひらが痛くなり 最近では目打ちを蓋に突き刺します、  
    穴から空気が入り簡単に開けることが出来ます。でも蓋はもう使えませんね、
    もっと酷いのは硬いプラスチックに包まれたもの、
    ハサミ、カッターナイフなどを使いますが結構固く思うように開かないのでイラッとします。

    おまけのブルッフのヴァイオリン協奏曲 第2楽章 良かったです。
    以前はシンフォニーのコンサートに時々行きましたが最近はその手の友達も無く行く機会が無いです。
    残念です 

    返信削除
    返信
    1. staさん、

      蓋に穴が開いてしまっても、別の容器に入れ替えればいいだけ。
      確実に開けるには、目打ちを突き刺すのも良いかもしれませんね。

      硬いプラスチックがまるで鎧のような商品、
      こちらでは本当に多いですよね。
      あれも、開ける時に怪我をしそうで怖いです。

      ブルッフの2楽章、聴いてくださってありがとうございます。
      初めて聴いた時は、涙が出ました。。。

      削除
  4. あらら~そんな凄いビンまだお目にかかったことが
    ありません。裏技がきいてよかったですね。
    私も娘の洗濯を全部やっちゃうでしょう。親ばかは
    楽しいものです。笑

    返信削除
    返信
    1. みどりさん、

      もしかしたら、ものすご~く力持ち?
      何でもひとひねりで開いてしまったりして?

      いい年した娘の洗濯物、どうして私が・・・と思いつつ、
      半分はちょっと楽しんでたりして。
      それにしても、あきれるほどのすごい量でした!

      削除