2017/04/26

もうすぐ5月だというのに雪景色

予報通り、今週に入ってから2度目のです。
日曜日はこの辺は大したことなくてすぐに解けましたが、10センチ位積もって除雪車が出た町もあったようです。

今回は、昨夜から少しずつ降り続けていたため、朝起きると一面の銀世界! びっくり・・・
芝がぐんぐん伸びてきていたので、また芝刈りを始める日も遠くないかもと思っていたのに。
これでは、また何もかも縮こまってしまいそうです。


おいしく淹れた紅茶と共に読書を楽しむコーナーも、こうなっては座れません。


冬は車に常備してある、スノーブラシや手袋。
もう片付けなくてはと思っていましたが、早まらなくてよかった。 今日は久しぶりに活躍してしまいました。

日の入りはもう8:30近くになっていますが、雪の白さでよけいにいつまでも明るく感じます。
夜8時でもこの明るさ!


外の気温は、華氏22度 (マイナス5.5℃) しかありません。
また凍ってるってことよね。 転ばないように気をつけなくちゃ・・・

来週は、気温がぐ~んと上がるみたいです。 雪はもう結構。



ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2017/04/22

秘密の別ブログ、ついに公開しました♪

このブログでも時々話題にしていた、私の 「手首骨折」 について。
ここでしつこく書くのも何だか趣旨が違うよね・・・ってことで、実は骨折の経過はプライベートにこっそりと詳しく記録していました。

骨折についての記事なんて、実際に骨折してしまった方しか興味ありませんよね、きっと。
私も、自分が体験するまではそんなもの読んだこともありませんでした (笑)

でも、骨折後はネットでせっせと情報を集めましたよ。
骨折仲間の治癒経過やリハビリの様子などを読むのは、とても参考になって有難かったです。
ですから、私の記事もどなたかのお役に立つこともあるかも・・・と、骨折ブログを公開することに決めました。

もし、不運にも手首を骨折するようなことがありましたら、ぜひお読みくださいね。
一生そんな必要のないように、お祈りしていますが。

  明るい手首骨折日記 in USA


ギプスは外れたもののまだ自主リハビリの途中ですので、骨折ブログももうしばらく続きます。
早く 「完」 と書ける日が来ますように!


ええっ、明日は!? 何と26日と29日にも雪マークが出ています!!


今日は暖かく素晴らしい天気で、つがいのカナダグースが気持ちよさそうに湖に浮かんでいたのにな・・・
ミネソタの春の気候は、とても不安定です。



ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2017/04/17

イースターの奇跡!

今日はウォーキング中に、長いこと待ちわびていたものをついに発見しました!
その名の通り、雪や氷がすっかり解けると地面に顔を出す雪割草 (ユキワリソウ) です。


毎年あちこち同じ場所に出てくるのですが、長い長い冬の後に可憐な花を見つける時、いつも新鮮な感動を覚えます。

ユキワリソウと青空に映えるネコヤナギ、あちこちから聞こえてくるカエルの大合唱
この 「三点セット」 が、ミネソタ北部にもやっと本格的な春が訪れたことを、毎年知らせてくれるのです。


そして、2月末に私が氷の上で転んで左手首を骨折してしまった場所は、こんな大変なことに・・・!
泥んこの所で、また転びたくないね。



さて、この時の怪我についての報告ですが、
先週の火曜日にめでたくギプスがはずれました!!
6週間とちょっと、長かったな。。。

骨折するとどうなるかなんてことは、自分が実際に体験してみないとわからないものです。
無事に骨がくっついたら、そこでギプスをはずして終わり・・・と私も軽く考えていました。

その後、ネットで情報収集しましたよ。

ギプス固定期間中に手首や指の関節は固まって動きが悪くなり、使わない筋肉は委縮してしまう。
ひと通りの普通の動作ができるようになるまでには、ギプス固定期間と同じ位かそれ以上かかることもある。

あちこちのサイトにこのように書かれているのを見て、「あらら、これじゃオーケストラ活動復帰までに何ヶ月かかることやら」 と不安な気持ちになっていました。

でも、指の動きに関しては大丈夫でした!
ギプス固定中も、特に後半はかなり動かして割と普通の生活をしていたので、問題なく動きます。

確かに手首はよく曲がらないけれど、筋肉は右腕とそれほど変わりません。
(3週間でギプスを交換していただいた時には、とても細くなっていてびっくりしたけれど。)


ギプスがはずれてから5日目だった、昨日のことです。

既に欠席の連絡をしてしまった今月30日のコンサートのことを、未練がましく考えていました。
合唱団とソリストと共に、抜粋を約2時間演奏することになっている、ヘンデル「メサイア」  です。

今までにもクリスマスには数曲だけ演奏し、客席の有志がぶっつけ本番で一緒に歌っていました。
でも今回は、ちゃんと練習を積んだ方たちが歌ってくださるので楽しみにしていたのです。

楽譜ももう返却してしまっていたのですが、1%の望み (?) を捨てきれず、写真に撮ってありました。
PCのスクリーン上でそれを眺めながら、どれほど弾けないものなのか試してみようとヴァイオリンを構えてみたところ、おやまあ! ちゃんと弾けてしまった♪
実はヴァイオリン演奏って、手首骨折後のリハビリに一番いいかも・・・

左手首は右の半分ぐらいの角度しかまだ曲がりませんが、指や腕の力は演奏には十分です。
ありがたいことに、「メサイア」 はファーストヴァイオリンにも超絶高音は出てきません。
まだ自分の肩には指が届かない左手でも大丈夫。 楽に届く音ばかりです。
(ヘンデルさん、ありがとうございます。)

怪我のため、家での盛大なパーティーも例年のようには行わなかった昨日のイースター
おかげさまで、時間もたっぷりありました。
ヴァイオリンが弾けるようになったのも、イースターの奇跡だったかもしれないなと思っています。
(神様、ありがとうございます。)

「ハレルヤ」 が最も有名ですが、私が一番好きなのは、最後の Worthy is the Lamb & Amen です。
下の動画の少年合唱団の子たち、可愛いな~ ♥♥♥ 目の保養にもなります。


「メサイア」 ラブについての以前のブログ記事も、よかったらお読みください。
   ⇒ メサイアとの長いお付き合い♪

昨日、今日、そして明日もガンガン練習して、明日の夜はリハーサルに出かけてきます♪
やっぱりコンサートは、客席よりステージ上のほうが数倍楽しい。
4月初めに自分が出られなかったコンサートを聴きに行った時、つくづくそう思いました。

私の手首が早く回復するようにと祈ってくれ、メッセージを寄せ書きしたカードを送ってくれた指揮者とヴァイオリン仲間たちの優しさに感激・・・
皆さんの祈りと奇跡に心から感謝しつつ、頑張ります!!


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

2017/04/10

しっとり美味♪ ブルーベリーポピーシードケーキ

昨日は友人が遊びに来たので、去年の夏に生のものを冷凍したブルーベリーを使い、ブルーベリーポピーシードケーキを焼きました。

サワークリームを使うことで、記事がふんわりしっとり焼き上がります。
ポピーシードのプチプチ感も、癖になっちゃう。

20cmのスクエア型を使い、16等分して夕食後のデザートに出しました。
アイシングの塗り方がいい加減なことには、目をつぶってくださいね。
小さめだから2切れ位かな?と思っていたら、友人は大気に入りで5切れも食べちゃった!

2段重ねてあります

嬉しい誤算でした。。。

このブルーベリーポピーシードケーキレシピは、以前イクノさんという方の green banana というサイトでみつけたもの。
形が可愛い型を使っていらして、とてもおいしそう! 私のスクエア型より、数倍グレードが高く見えます。

写真もイクノさんのサイトよりお借りしました

イクノさんが使っていらっしゃるのはフラワー型と呼ばれているらしいのですが、ミニサイズのバント型だと思う・・・とご本人もおっしゃっています。

実はバント型 Bundt pan というのは、ミネソタに本社があるノルディックウェア Nordic Ware の創始者が考案したものです。
お菓子作りの好きな方でしたら、繊細な模様の出るノルディックウェアの様々な形の型は憧れですよね~
(お値段が高いけれど・・・)

家にあるバント型は、底の直径が26cm (内径は24cm) のもの。
シフォンケーキなどと違い、バターたっぷり目のどっしりしたレシピが多いので、この大きさでは失敗したら処理にも困ることでしょう。
なかなか新しいレシピに挑戦する勇気もなく、定番のケーキ以外、実はあまり活躍していないのです。

イクノさんが使っていらっしゃる型は、直径16cmらしいです。
けれども、近くの町で売られているバント型はみんな大きいものばかりで、ミニサイズは見たことがありません。

ひょっとして、これならいいかも? プディング型 2号と言って、直径は15.9cm。
焼きにも冷やしにもOKの、アルミダイキャスト製だそう。


この前のブログ記事でシフォンケーキケースをご紹介しましたが、これも同じく浅井商店さんで扱っています。
(大ファンですが、浅井商店さんの回し者ではありませんよ。)


レシピは、上記のイクノさんのサイトの通りで大成功です♪
ただし、ミニバント型より高さのないスクエア型を使ったので、家のオーブンでは30分で焼き上がりました。

このプディング型、どなたか使ったことのある方がいらしたら、ぜひ教えてくださいね。


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2017/04/03

ミネソタの春はこんな感じ

ほとんどの雪が解け、ミネソタもすっかり春めいてきました。
アメリカンロビン (コマツグミ) の姿を、あちこちに見かけるようになると、ああいよいよ春だな♪ と毎年思います。


湖の氷が少しずつ解けてくるのを見るのも、本当に楽しみ!
雲の形が可愛いでしょ?


夫はいつもこの時期にメープルシロップを作るため、メープルの樹液集めに忙しくしています。

この2種は、樹液採集専用のものですが、


なんじゃ、これは???
日本に住んでいた時に使っていた水の容器や、ネコ砂の容器まで・・・家にあるもの総動員という感じ。


今年は夜間の気温が高すぎるようで、残念ながらメープルシロップにはイマイチの年になりそうです。


じいさんは、樹液集め。 (それを煮詰める作業も、もう始まりました。)
ばあさんは、この時期は毎年コンサート活動に忙しいはずなのですが、今年は怪我のためお休み。
とりあえずひとつだけ置いた椅子で、美味しいお茶を味わいながらのんびり読書よ♪
これが、ミネソタの春の正しい過ごし方・・・

ネコのキキも、久しぶりに外気に当たって気持ちよさそうです。 夕食もここで食べようね。
日の入りが8時近くになり、いつまでも明るいな~


一気に雪が解けたため、ドライブウェイが大変なことに・・・!!
脇の水たまりが広がり、まるでここにも湖があるかのようになってしまいました。


もうすぐカエルの合唱が聞こえてくるかも。
カエルの声は大好きですが、こんな巨大な水たまりでのの大発生を考えるとぞっとします (汗;)

など色々な花が咲き乱れる日本の春と違って、ミネソタの春のイメージは 「茶色」 です。
芝が青々とし始めるまで、この状態がしばらく続くのです。
油断していると、また雪が降る可能性もありますしね!


おまけ この前冷ましている様子をご紹介した、シフォンケーキで~す。
     以前は残ったケーキをラップで包んでいたので、ちょっと面倒でした。

     でもこのシフォンケーキカバーを使い始めてから、ケーキが乾燥する心配がなくなりました。
     トレイと共に、浅井商店さんで購入した品です。 良い道具は暮らしを楽にしてくれますね。




ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村