2017/01/27

ミネソタで 「ちい散歩」

名脇役として幅広い役柄を演じ、タレントとしても大活躍だった地井武男さん。
「ちい散歩」 というテレビ番組で、「いい人オーラ」 をふりまきながら日本中を歩き回っていましたね。
幸せそうなお顔で歩く彼の姿を見て、散歩にハマってしまった方も多いことでしょう。

画像は日刊ゲンダイより

残念ながら2012年に亡くなられましたが、彼が闘病中に書いていらした日記が、今になってふと目に留まりました。
「あきらめない」 との書き出しで以下のように書いていらしたそうです。

  きれいな森の中を歩くこと 
  途中大きな木にさわってお礼を言い 
  太陽をみて生命の尊さを知り 
  空気をたくさん吸える喜びを青空に感謝し
  波の音に世界の宇宙の自然の大きさを感じ
  その中の一点に俺、自分が居ることを感動出来るような毎日でありたい

地井さんはきっと、歩く度に自然のあれこれに愛情を注ぎ、感謝の念を送っていたのでしょうね。
必ずもう一度・・・と願っていた彼の望みが叶わなかったのは、とても残念です。

でも、これこそ私がミネソタ暮らしの中で毎日のように行っていることだと、改めて気付かされました。
特別に瞑想の時間を確保しなくても、森林の中を歩き、そこに息づく生命のパワーを浴びるのは至福の時です。


下の写真の真ん中は、いつも必ずご挨拶してハグし、ありがとうとお礼を言う仲良しの
他にも似たような木がたくさんあるのにどうしてこれ? と聞かれるのですが、ある日突然目が合ってしまったとしか、説明のしようがないのです。。。

家族や親戚、友人も、この木が 「私の友達」 だってことはみんな知っています。


これは、夫の一番のお気に入りの木。 巨大なクリスマスツリーみたいで、私も大好き♪
大きすぎてハグできないけれど、ご挨拶は欠かしません。


ウォーキング中にご挨拶するもうひとつは、このニワトリです。


実はだいぶ前に、本物の黒いニワトリがこの辺をよくウロウロしていたのです。
近所から逃げ出したのかな?

ボブと勝手に名付け、歩く度に 「今日も会えるかしら」 と楽しみでした。
その後姿を消してしまったけれど、それを記念して夫が看板を作り、私はネットで黒いニワトリの像を見つけてオーダーし、ここに飾りました。


「クマのプーさん」 の 「プー横丁 Pooh Corner  みたいでしょ?

地井さんの日記に出てくる 「波の音」 だけは、海のないミネソタでは無理だなと思っていましたが、今日は代わりにせせらぎが聞こえました!
しばらく気温が高かったため、湖のビーバーダム付近の氷が解け、水が流れていたのです。


春の音を1月に聞くのは、とても不思議な感じ!
トレイルは、一度解けかかった雪がカチカチに凍って、すべりそうで怖かったけれど。

空は真っ青でどこまでも広がり、冬の空気は何ときれいに澄み切っているのでしょう。

素晴らしい自然に囲まれ、健康で元気に歩けること、うっかりするとそれがどんなに恵まれていることなのかを忘れてしまいがちだけど・・・
地井さんのように、全てのものをゆっくり味わい、いつも感謝し、

「その中の一点に私、自分が居ることを感動出来るような毎日でありたい」
・・・と願います。


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2017/01/25

開脚前屈で、床に額がつくようになった

わ~い! この年になっても、初めてできるようになった♪ と喜べることがあるものなのですね。

床に座って両足を広げ、上体を前に倒すポーズです。
以前は肘まで床につけるのがやっとでしたが、この頃、額までつくようになったのです!
毎日1ミリずつ伸ばすようなペースで、ゆっくり無理せず・・・

この写真は私ではありませんが、こんな感じ。 ここまできれいにはできないけれどね。


「開脚前屈」 って、英語でどんぴしゃりの語があるのかしら?とググったら、英語のヨガサイトを発見。
上の写真も、そのサイトからお借りしました。

Seated Wide-Legged Forward Bend だってさ!
な~んだそのまま言えばいいんだ・・・でも、ぱっと一瞬では頭に浮かびませんでした。

ヨガは本当に気持ちが良くて、歯磨きと同様、これをしないと寝る気がしないという毎晩の習慣になっています。
体を柔軟にしておくと、気持ちまでほぐれて穏やかでいられる気がするのです。


今朝、ふと庭を眺めたらびっくり!! こんなにたくさんの鹿がお祝い (?) に来てくれました♪


鹿の幼稚園か何かかしら? 同じ位のサイズの子が、たくさんウロウロ。
3頭が、良いバランスできれいに重なっていますね。



圧力鍋で炊いたお赤飯で、お祝いすることにしましょう。 大げさすぎるかな (笑)
余ったらおにぎりにしてフリーザーに保管しておくと、レンジでチンするだけで、いつでもおいしくいただけます。


レシピ ⇒ Cpicon 圧力鍋で仕込不要15分時短でお赤飯プロ並 by ゆうこたなか

塩は大さじ2/3に減らし、水はほんの少しだけこれより多めにしました。
簡単にできて、モチモチ具合が感涙ものなので、もう何度も作っています。


これからだって、その気にさえなれば、できなかったことがもっと色々できるようになるのではないかしら?
何だか楽しみです。 さすがに、バク転はやめておこうと思いますが・・・


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2017/01/19

失敗した・・・ ( ̄_ ̄;)

予報通り、先週に比べるとずい分気温が上がりました!
マフラーもタイツもなしで、薄めのジャケットで出かけられて嬉しいな~


トランプ新大統領の就任式が、いよいよ目前に迫ってきました。

色々な意味で今までにいなかったタイプの大統領によって、アメリカがどう変化し、世界がどこに連れていかれるのか、多くの方が不安を感じていることと思います。

そこで、世界平和を祈ってスノーエンジェルを作りましたので、皆さんご安心を!!



あれ・・・?

お尻が抜けない、助けて~

この後、全身雪まみれになって大変でした。。。

スノーエンジェルは、雪の上にあお向けに寝てから、手足をパタパタ動かして作ります。
思ったより雪が深くて、パタパタというよりジタバタもがいていたため、全然可愛くない形になってしまったわ。
雪の深さや雪質を調べてからでないと、このように失敗に終わります。

こんなに美しいスノーエンジェルもあるのにな・・・ またいつか、リベンジするとしよう。
(画像は、The Wonder of Christmas というサイトより)



失敗その2 に続きます。


我が家には、2階のキッチンからはみ出した食品を保管する小さな部屋が、1階にあります。
ちょうど夫が下にいたので、「コーン持ってきてくれる?」 と頼んだら、

「はいよ~」 と持ってきたのはこれ。


そりゃそうだな、ごめんよ、私が悪かった・・・
でも、私が欲しかったのは、これだったのですけれど。


雪かきして汗ばむほどだったから、「アイスクリーム食べたいね~」 ってさっき話してたじゃん。
アイスクリーム用のワッフルコーンが下にあるから、持ってきてほしかったのよ。

とうもろこしが乗ったユニークすぎるアイスクリームはノーサンキューなので、また取りに行くこととなりました。

頭ではわかっていても、時々こういう失敗をしてしまいます。

カタカナでは同じ 「コーン」 でも、corn [kɔ́:rn] と cone [kóun] は違う発音。
ちゃんと ice cream cone とか waffle cone と言っていれば、たとえ間違えて corn と発音してしまっても、流れでわかったでしょうけれどね。

同じように、scorn (名詞:軽蔑 、動詞:軽蔑する) と scone (お菓子のスコーン) の発音の違いにも注意が必要です。

Lamb (子羊 / 子羊の肉) と rum (ラム酒) は、カタカナでは両方 「ラム」。
おまけに、「雄羊」を表す時には ram という語もあります。 どうしましょ~
Uncle (おじさん) と ankle (くるぶし / 足首) も、日本ではどちらも 「アンクル」 なので、英語で話す時は注意が必要。 (ピコ太郎さん式なら、「アンコー」 かな?)

細かいところまできちんと使い分けることに快感を覚えるようになると、英会話初心者もぐ~んと力がついてくると思います。
・・・なんて偉そうに言いながら、初心者並みの間違いをいまだに犯す私です。。。


余談ですが、市販のワッフルコーンの中では、上の写真の Keebler ブランドのが気に入っています♪
文句なくサクサクです (*´∀`)ノ


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2017/01/13

寒い日は和カフェ風お汁粉で

夕べはまた、冗談のような寒さでした。(家の中では、外の寒さは全然感じませんが。)
体感気温マイナス41℃って、ここは北極か・・・?

こんな日には、ほっこり暖かいスイーツがぴったりです♪
和カフェ風のセッティングで、目でも楽しく。 明日は友人が来るので、このスタイルで食べさせてあげようっと!


このお汁粉 (関西ではおぜんざい)、ブロ友の Reiko さんのナイスアイディアに刺激を受け、真似てみたもの。
りんごとシナモンとを組み合わせるのが、とてもユニークですね。


りんごの甘煮は、たまたま作り置きがありました。(Reiko さんが使っていらしたのは、即席りんごジャム
あんこ、餅、シナモンスティック、その他の材料もみんな揃っているじゃん!ということで、すぐに飛びついた♪
りんごの甘煮のほど良い酸味とシナモンの香りが、意外なほど小豆と合います。

  ⇒ Reiko さんの 「りんごぜんざい」 も見てね。 写真が素晴らしいセンスです。

冷凍保存していたあんこを全部消費してしまったので、昨日また小豆を茹でました。
時間がかかるけれど、コトコト茹でていると気持ちまで温まってきます。
あんこのようにつぶさず、今回は豆の形が残るようふっくら仕上げました。

何度も食べて、お餅の残り数も心細くなってきたので、今日は白玉団子を作成。
これがまた、粘土細工みたいで楽しい~♪ お上品に小さめに作りました。


ヘビみたいな形のスプーンは、7年ほど前に世田谷のボロ市でみつけたもの。 新品でしたけれどね。
そして、器はそばちょこなのです。 そばちょこは数種持っていて、茶碗蒸しにも使っています。

持ち手のついた茶托 (楽天で発見) は、洋にも和にも使えて便利! コースターと呼んだ方がいいのかな。
トレイ半月盆) も楽天のセールで、何とたったの100円でした。 (* ̄ー ̄)v
ほとんど決まりきった形のものしかないアメリカでは、こういった和の雑貨を使うと、皆さん興味津々です。

今朝起きた時には、沈んでいくほぼ満月が西の空に煌々と輝き、真っ白な雪と相まって幻想的な世界を見せてくれました。


朝の気温は、マイナス32~33°F。 摂氏ですとマイナス36℃位!!


小鳥たちに餌をやるのが日課です。 いろんな種類のリスたちも、たくさん集まってきます。
小さな体が雪にもぐってしまって、移動が大変そうだね。。。 ジャンプしたりして疲れそうです。


予報通りですと、来週は気温がぐ~んと上がって、雪ではなくが降るかも。
体がついていけるのだろうか・・・


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2017/01/10

1月のミネソタは・・・

ここのところ、とんでもない寒さが続いています。
風の強い日は体感気温がマイナス30℃以下になることも多く、ほとんど家におこもり状態・・・

それでも、少しずつ日が延びてくるのがうれしいな♪
朝焼けがとても美しい日もあり、寒さに文句を言うのはやめようと思います。


昨日はマイナス13℃位まで気温が上がったので、久しぶりにウォーキングに出かけました。
冗談みたいに聞こえますが、真冬のミネソタではこういう言い方で合っているのです。

日本で生まれ育った私でも、ちゃんと体が慣れたのが不思議・・・
歩き初めは顔だけ凍りそうだったけれど、1時間もすると汗ばむほど!
(逆に、赤道直下の国なんかに行っても適応するのかしらね。)

どこまでも、モノクロの世界が続きます。
鹿などの足跡があちこちに。


謎の生物発見!?


約2年前にアップした記事、「林の中のオバケちゃんたち」 シリーズに加えたいな。
この子にも、目と口を付け足してみた。 お~っす!



庭で何かが動く気配を感じてチェックしたら、鹿の親子でした!
これは、今日の午後のこと。


外の温度計がちょうど0度を指していますが、これは華氏なのです。
摂氏ですとマイナス17.8℃となります。 冬は、華氏で表すほうが暖かそうに感じられて好き

どうやら、親子連れの鹿だったようです。
ふっくらした冬毛に衣替えしていますし、厳しい冬が始まる前に皮下脂肪を蓄えるため、夏より体がずんぐり見えます。

それにしても、寒いだろうな・・・
口をモグモグさせていたので、木の皮を剥いだりして食べているのでしょう。


おこもり状態の時は、ベイキングの回数が増えます。
ココナッツクッキーと、マーブルクッキーの2種。
いつもドライブウェイを雪かきしてくれる、天使のような近所の友人へ。
 
  ⇒ マーブルクッキーのレシピはこちら


来週は、春のような気候になりそう!? 0℃を越すなんて夢のよう・・・楽しみで~す!




ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2017/01/07

日本人ですもの、百人一首はいかが?

年が明けたと思ったら、あっという間に1週間。
ツリー他クリスマスの飾りはやっと片付けましたが、ふと気付いたらまたクリスマスが来るな、きっと。

先日、日本の親友が小包を送ってくれました。
中から出てきたのは、これ!
京都の老舗、小倉山荘という店の、「かるたあそび 百歌揃い」 です。


お煎餅にすご~く飢えていたため、まずは脳より胃が大喜びで、さっそくおやつタイム!
もち米でできているので、お煎餅ではなくあられと呼ぶのが正解ということには、後で気付きました。

少し落ち着くと、やっと今度は脳が働き出し、実はすごいものをいただいたのだと再発見。 (遅っ!)

あられは、かるたを模した個別包装になっていて、それぞれの袋の表に百人一首の上の句が印刷されています。
かるたの図柄の、何と美しいこと! 2年の歳月をかけて描き下ろしたオリジナルだそう。


そして、ひっくり返すと裏には下の句が。
あられも10種類の違った味で、目でも舌でも楽しめます。


送ってくれた友達によれば、普段は機械でランダムに詰めるけれど、今回のは限定販売で、1~100まで1首ずつ違うものを手作業で詰めてあるのだそう。
わ~、本当に貴重なものをありがとう♪


「楽しく学んで楽しく遊ぼう! こども小倉百人一首」 という小冊子も入っていました。
それぞれの歌の原文、作者、作者や歌にまつわる話、そして現代風の言葉に置き換えた大体の意味が載っています。



百人一首・・・学生時代に、古文の授業で覚えさせられたような気がするけれど、全部暗記したのかどうか記憶が定かではありません。

有名な歌は下の句までスラスラ出てきますが、 「こんな歌あったっけ?」 状態のものもたくさん。。。
日本人として、それでは恥ずかしすぎないかしらん?
これを機会に、今年は百人一首をじっくり味わってみようかなと思っています。

それぞれの歌の大体の内容を現代語にしたものが、なかなか笑える!

小野小町の超有名な第9首
「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身よにふる ながめせしまに」
➡ 「ああ、としをとるのは、いやだわ~」

第40首 平兼盛
「しのぶれど 色にいでにけり わが恋は 物やおもふと 人のとふまで」
➡ 「好きな人がいるって、ばればれか~」

第59首 赤染衛門
「やすらはで 寝なましものを さ夜ふけて かたぶくまでの 月をみしかな」
➡ 「来るっていうから、起きて待っていたのに。 ぷん!」

・・・ぷん!って・・・確かにわかりやすい。


でもさらに簡潔に、それぞれの歌をたったの5文字にしてしまっているサイトが、ネットで話題になっていました。
先ほどの第59首は、「来んのかよ」 のひとことで即終了!

おいおい、いくらなんでもそれは省略しすぎだろ。 情緒のかけらもありゃしない。。。
でも、こういうの結構好き・・・

第2首 持統天皇
「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天の香具山」
「洗濯日和だ」

第21首 素性法師
「今来むと いひしばかりに 長月の 有明けの月を 待ち出でつるかな」
「この嘘つき」

第48首 源重之
「風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ くだけて物を 思ふころかな」
「俺だけ消沈」

100首全部載っているので、もっと見たい方はねこいりねこというサイトにアクセスしてみてくださいね。


おまけ 今日は日本文化についての話題でしたので、やはりネットで見つけた 「和」 のスイーツもご紹介♪
     何と凝った、美しいアイシングのカップケーキなのでしょう。


     英国アイシングコンペで優勝した、シュガーアーティストの松比良明奈さんの作品です。
     テーマは 「結納」 ですって 真ん中に婚約指輪が見えますね。 これもお菓子なのかな?



ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2017/01/03

微妙な距離感、縮まるかしら

新年おめでとうございます!

ミネソタブログを読んでくださっている皆様、2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

大晦日から元旦にかけて、今年も義妹の家に泊りがけで親戚・友人が大勢集まりました。
義妹の家でも、もちろんクリスマスの飾りはまだそのままです。

家でもまだ片付けていませんが、少しだけお正月の飾りも・・・
妹がくれたガラスの置物です。 下の台の幅はわずか8センチ。 姉妹で、小さくて可愛らしいものが大好き♪
あれ? 今年はカエル年だっけ?


寝室のドア飾りも、クリスマスリースをはずしてお正月っぽくしました。


おせち料理はパスでもお雑煮だけは作ったので、少しだけお正月気分を味わうことができてよかった♪

大晦日には、またしても幻日が見えてびっくり。 今シーズンは大安売りです。
皆さん、もう飽きちゃったかしら? 私は飽きないので、またしつこく写真を載せますね (笑)
もしこれが2017年の初日の出だったら、もっとドラマチックだったのですが。

幻日: 撮影は12月31日 8:54 a.m. 家の真前の全面凍った湖で

クリスマスに娘が連れてきたコーギーのカービィと、家のニャンコのキキ、段々と距離が縮まってきました。

一昨年初めて会った頃には、キキはさっさと逃げ出してずっと隠れていたものです。
人に対しては警戒心が全くないフレンドリーなニャンコなのに、ワンコはちょっと苦手みたい。

でも好奇心には勝てず、時々自分から近づいてくるようになってきた!

コーギーは短足ちゃんなので・・・


キキは次第に強気になり、カービィがいるのに出てくるようになりました。
カービィは一緒に遊ぶ気満々なのですけれど、しつこく追いかけられると逃げてしまうキキ。


最後には、まだこうなります。。。 いつもはおとなしいタイプのキキ、ちゃんと猫パンチできるじゃないの。
両前足使って、華麗な連打です。
カービィもめげずにまた近づき、被虐を楽しんでいるような・・・? マゾか!?


今度会う時には、もっと距離が縮まるといいのですけれどね。
今年は、2匹で姉妹のように仲良くじゃれ合う姿が見たいな♪


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村