2015/07/31

ブルームーン

3年前のブルームーンは、それほど話題になっていなかったような気がするのですが、今回はずい分盛り上がった感じ?

ブルームーンには色々な定義がありますが、今回のは 「ひと月に満月が2回含まれること」
火山の噴火などにより、本当に月が青く見えることを指す場合もあり、「非常に稀な」 を意味する英語の慣用句 "once in a blue moon" は、そちらが語源なのでしょう。

日本とは時差があるので、ミネソタでの最も丸い満月は、7月31日の早朝だったようです。

でも、夜になって湖の向こう側から上ってきた大きなオレンジ色の月 (ブルームーンではなくオレンジムーンか!?) が素晴らしくきれいでした!
高性能のカメラではないため鮮明には撮れませんでしたが、その写真をアップしておきます。
月光浴で、心も洗われそうかな気分♪



今日は、地元のカウンティフェアに行ってきました。
動物たち、手芸品やアート、野菜などの展示、乗り物、ジャンクフード中心の屋台がいっぱい。

見事な二重あごのウサちゃん! そういう種類なのか、単に肥満なのか・・・?


おしゃれなお馬さんたちのしっぽ。


これは、カントリーバージョンのドールハウスみたいなものかしら。
金属製のジョウロの中に繰り広げられる、田舎の何気ない日常風景。
1等賞のブルーリボンです! ものすごく精巧に作られているので、大いに納得。


ジョウロの写真の背景がうるさいので、お絵かきツールの消しゴムで消したら、デコボコになってしまいました。 
未熟ですみません・・・


開拓時代のオルガン。 弾いてみたいな♪


ミネソタ式生け花? これらもブルーリボン




ウエスタン風の屋台。 残念ながら、焼き鳥や焼きそばはどこにもない。。。 (T△T)
今日は、いかにも体に良くなさそうなジャンクフードでお腹いっぱいです。


汗ばむほどは暑くもなく、風もあって、とても気持ちの良い日でした!!
明日からいよいよ8月・・・残り少ないミネソタの夏を、大いに楽しまなければ。



ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015/07/28

シリコンマグカバーの斬新すぎる?使い方

我が家のネコのキキ、娘が飼い始めた頃の習慣で、キャットフードはドライのとウエットのと両方やっています。

カリカリ (ドライ) は何でもOKですが、ウエットに関しては結構うるさい・・・
好みに波があるようです。

今まであまり買ったことのないネコ缶を買ってきたら、これが気に入ったようでいつも完食。
1缶が大きい (5.5oz / 156g) ので、分けて与えています。

残った分は別の容器に移し替えるべきなのでしょうが、面倒なのでラップをかぶせて冷蔵庫に保管していました。

でも、最近いいことに気がついちゃった!

あらまあ、これがぴったりじゃないの!! ラップはもう必要ないかな?


これ、シリコン製のマグカバーとかカップカバーと呼ばれているものなのです。
本来は熱い飲み物を入れたマグにかぶせ、すぐに冷めてしまうのを防ぐもの。
ホコリよけにもなるしね。


シリコン製のため、マグの縁にちょっと吸いつくような感じ。
「カップから取り外す時は、ツマミをひっぱらず、本体の淵からめくってく ださい。  カップに取り付けた状態でツマミを持って移動させないでください。」 といった注意書きが書かれていることが多いです。

それが逆に、缶にかぶせた時にずれてしまわなくていい感じ。

金色の目がキラリ~ン! 冷蔵庫を開けると目が合い、中から光線を発してくる感じです。
後ろにはかわいく巻いたしっぽがちゃんとついているし、肉球くっきりの足跡やニャンコが大好きな毛糸玉も・・・


前に、日本の off&on という雑貨屋さんで買ったもの。 確か300円ちょっととお安かったのです。
こういうマグカバー、アメリカの店では見かけたことないけれど、ネットでは色々扱っているみたい。
でも、蓋をかぶせたりはずしたりのチマチマした動作は、アメリカ人には好まれないかもね。。。


ジャングル化しつつある、今年の野菜ガーデン。


ピーマンやいんげん、絹さやがどんどん収穫できるようになってきました。



水やりにも手入れにも時間がかかるし、野菜の収穫をサボるとすぐに大きくなりすぎてしまうので、今の季節は忙しいのです。



ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015/07/22

モナーク蝶 (オオカバマダラ) とミルクウィード

ミネソタの夏は短く、8月半ばを過ぎると秋の気配がひっそりと漂ってきます。
でも、さすがに今の時期は夏真っ盛り!
ただし、ミネソタ北部では気温が30℃を越えることはほとんどなく、湿度も低くて過ごしやすいのです。
エアコンは、まだ一度しか使っていません。 夏の間は、ミネソタに住んでいてラッキー!とつくづく思います。

ミネソタンは夏になるとやたらと行動的になるので、招いたり招かれたり、呼んでもいないのに突然押しかけてきたり (笑) 、お付き合いに忙しいったらありゃしない。

「こんなに気候の良い時に家にいるなんて、アホじゃないの?」 とみんな思っているのかしら。
湖で遊び、あちこちでガーデンパーティーが開かれ、子供たちはキャンプに参加したりして、精力的にアウトドアを楽しんでいます。


雨が降ったり時間がなかったりで、なかなかできなかったウォーキング・・・今日は2週間ぶりに林の中のトレイルを歩いてきました。
緑が生い茂って、林というよりはと呼んだほうが正解だな、今は。

この辺には、ミルクウィード Milkweed (トウワタの仲間) が、たくさん自生しています。
ミネソタの州の蝶モナーク蝶 (和名はオオカバマダラ Monarch butterfly が卵を産みつけることでよく知られている植物です。

優しげなピンクで、品の良い甘~い香りがするのよん。


これが、モナーク蝶Monarch って 「帝王」 のことです。 偉そうな名前だな・・・
ヒラヒラ飛んだりグライダーのように風に乗って飛んだりして、ちっともじっとしていないので、下の画像は借りものです。 オレンジ地に黒い線と白い点のアクセントがおしゃれ?


これは、2週間前に撮ったミルクウィードの写真です。
ぼんぼりみたいな蕾も可愛らしいでしょ♪ こんな模様のキャンディーもあったっけ。


偶然、後ろにモナーク蝶の幼虫が写っていました!
近づいて見ると・・・芋虫系の苦手な方、ごめんなさいね~~


結構目立つ黒と黄色の縞々なのです。 工事現場の柵みたい!
この写真ではよくわかりませんが、頭とお尻に角みたいのが生えています。

一昨年、なぜか家の中をウロウロしていたモナーク蝶の幼虫。
角みたいな突起がよくわかるので、ボケた写真ですみませんが載せておきます。

(しつこく言いますが、苦手な方は大急ぎでスクロールしちゃってください。)


幼虫がミルクウィードの葉を食べると体内に毒ができ、さなぎや成虫もそれを持ち続けるので、これを食べた鳥などは苦しんで吐き出すそう。
一度食べると、二度と口にしないそうです。

蝶にしてはめずらしく 「渡り」 をするモナーク蝶、長旅の間にもこうやって身を守るわけね。
か弱そうな羽なのに、何とカリフォルニアやメキシコまで3,000~4,000キロの旅を続けるそうです。

大集団で越冬するメキシコには 「蝶のなる木」 と呼ばれる木もあり、蝶の嫌いな人が見ると卒倒しそうな様子になっているみたい。

苦手な方は、動画を観ないでね。 (実は私も、こういうのはあまり得意ではない・・・)


南下は1世代で行われますが、北上は3~4世代にかけて行われるのですって! お疲れ様・・・
「渡り」 のルートがちゃんとわかる能力、本能とはいえ実に神秘的です。
メキシコのある地方では、死者の魂が帰ってきたと信じてこの蝶を迎えるそう。

春にみつけたミルクウィードの美しい綿毛の写真は、こちらのブログ記事をご覧ください。


そう言えば、この前歩いた時はやたらとマダニ tick がくっついてきたっけ! 20匹以上いたかも。。。
家に帰ってから念入りにチェックしたら、さらに7、8匹発見!
まとめてトイレに流し、地獄に送ってやったわ。 フン! ( ̄へ ̄) 
噛まれると、ライム病などの恐ろしい病気を媒介されることもあるので、ウォーキングも命がけです。

2週間たった今は、マダニはすっかり姿を消しましたが、deer fly と呼ばれる刺しバエが何匹も、頭の周りをブンブン飛び続けてうるさいこと。

ネット付の帽子をかぶって防御しているので、顔は大丈夫。
でも、写真を撮ろうとして立ち止まると、軍団で手を狙ってくるので大変です。


小粒ですけれど、野生のラズベリーが実をつけ始めていました。
歩きながら、時々口に放り込むのが楽しみ♪



おまけ 前回の記事でちょっと触れた、夫の親友のサプライズ誕生会の写真です。
       親戚、友人、隣人など、50名以上集まったかな?
       奥様と可愛らしい3人のお孫さんたちに囲まれて、最高の笑顔ですね~♪




ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015/07/13

今年もサマーコンサート♪

毎年恒例のサマーコンサートが終わりました♪ (*´∀`)ノ゚

今回もリハーサルは2回だけで、本番の前々日にやっと楽譜が配られた曲が7曲という綱渡り状態・・・ 複雑なアレンジの曲もあり、初見での演奏はなかなか大変です。
しかも、リハーサル初日はファーストヴァイオリンが3人しかいなかったし・・・

ゲストは、ヴァージニア州北部とワシントンD.C.を拠点に活躍していらっしゃる男声コーラスグループ ブレスレン Brethren の皆さん。
Brethren にはたくさんのシンガーが在籍していて、時にはデュエットで、時には30名もの人数でコンサート活動を行っているそうです。

今回のコンサートには、カルテットとして4名の方が参加してくださいました。


上の段の左からファーストテノールAdam Whitman さん、セカンドテノールPatrick Vaughn さん (彼が私たちの指揮者と10代の頃からの友人という関係で、共演が実現しました)、下の段の左からバリトンRob Swafford さん、バスGreg Lowery さんです。


ゴスペル、ブロードウェイ・ミュージカルの中の曲、愛国唱歌など全21曲を演奏しましたっ!!
「アナと雪の女王 (Frozen) は、客席のお子さんたちも歌ってくれるだろうと期待していたのですが、ほとんど聞こえてこなかったなあ・・・

ソロの曲もそれぞれが本当に素晴らしかったですし、4人のコーラスではそれはそれは見事にハモが決まり、感動でゾクゾクするほどでした♪
こんなに素敵なプロの方たちと共演できるなんて、私たちは何てラッキーなのでしょう。


これは、ソプラノの Linda Wagner さんも交えて5人で歌ってくださった Lida Rose / Will I Ever Tell You? という歌です。
下の動画は You Tube でみつけた別の方たちのものですが、これより数倍魅力的だったと思います。 やっぱり生は最高!


ジョン・ウイリアムス作曲の Raiders March もかっこいいでしょ?
インディ・ジョーンズのシリーズの映画の第1作、「レイダース / 失われたアーク 《聖櫃》」 のテーマ曲です。
これ、まだデート中だった夫と映画館に観に行った覚えがあります♪ お互いに、うんと若かったな。



お客様の反応もすこぶる良く、盛大な拍手で心から楽しんでいただけたようです。
夫と義弟&その彼女、義妹たち、友人の6名の応援団が聴きに来てくれてうれしかったわ~

コンサートが始まったのは7:00。 今の季節のミネソタでは、まっぴかりの昼間の明るさです。
終わったのは9:00を過ぎていたと思いますが、まだまだ明るいのです。

でも、コンサートの前には友人のサプライズ誕生会にも招かれて、そこで3時間半位過ごしたので、さすがに疲れました。。。
この誕生会については、また後日・・・


7月11日のサマーコンサートのプログラムです。
オレンジ色が、Brethren Quartet と共演した曲です。 


     The Star Spangled Banner  アメリカ国歌
     God Bless America

     <Sacred 聖歌>
    
     How Sweet the Sound
     The Majesty and Glory of Your Name
     Light at the End of the Darkness

     Raiders March from "Indiana Jones" 

     <Broadway ブロードウェイ・ミュージカル挿入曲>
   
     Nothin' Like a Dame from "South Pacific"
     You'll Never Walk Alone from "Carousel"
     Ol' Man River from "Show Boat"
     Over the Rainbow from "The Wizard of Oz (オズの魔法使い)"
     Bring Him Home from "Les Misérables (レ・ミゼラブル)"
     Lida Rose / Will I Ever Tell You? from "The Music Man"
     76 Trombones from "The Music Man"
 
     Frozen Medley from "Frozen (アナと雪の女王)"

        Intermission 休憩

     <Patriotic 愛国唱歌>

     God Bless the USA
     Mansions of the Lord
     Battle Hymn of the Republic リパブリック賛歌
     Homeland
     Armed Forces Salute
     The Stars And Stripes Forever 星条旗よ永遠なれ

     I Then Shall Live


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

2015/07/07

シフォンケーキの手外しに初挑戦

前から気になっていたこと・・・
シフォンケーキ、ふわふわにおいしく焼けるのですが、型から外す時に表面が少しボコボコになってしまう。
ちゃんとシフォンケーキ用のナイフを使っているのにな~

何かコツはないものかとググっていたら、衝撃的な 手外し というワザをみつけちゃった!
あんな柔らかいものを手でぐいっと押して外す? 何とまあ無謀な!!
せっかくのケーキが無残にぺちゃんこになったり、外し損なった部分が裂けたりして、修復不可能になりそうな気がしません?

プロはこの方法でやっている方が多いそうですが、失敗が恐ろしくてトライする勇気がなかなか出ませんでした。


今回焼いたシフォンケーキ、清水の舞台から飛び降りるつもりで、いよいよ手外しに挑戦してみることに♪
まずはこの 「絶対に失敗しないシフォンケーキの型の外し方(手外し)」 という動画をよく観て、イメージトレーニングね。

 注)以前アップした動画が削除されてしまったので、2018.2.2に別のものに変更しました


きれいにふくらんでいたシフォンケーキ、手を突っ込んでいるうちにつぶれてるじゃん ( ̄。 ̄;) でもハンパない復元力で元通りにきれいに戻るようなので、気を取り直して・・・と。


こちらの 「シフォンケーキの型外し」もご覧ください。
倉庫みたいな場所でやっているのが、気になりますが (笑)



これはお見事! タイトルの 「シフォンケーキ最速手外し型抜き」 は嘘ではありません。
こんなに簡単にできるのなら、やってみようじゃないの!


慎重さも大切だけれど、時には大胆さと勢いと思い切りの良さも必要。 子育てと同じかもね。


はい、これが初挑戦の結果です♪ ・・・成功と言っていいわよね?


ドキドキでしたが、とても簡単にできてしまってびっくり! この快感、一度味わったら絶対に癖になりますよ~
シフォンナイフをチマチマ使っていた日々は何だったんだろう。 もっと早くやってみればよかったわ。

実は初めに側面をはがす時、筒側も押し込んでおくべきだったのに忘れていました。
あっさりスポンと抜けてしまったけれど、ゆっくりやればもう少しきれいにできたと思います。
シフォンナイフを使うよりずっと短時間でできますし、ナイフの跡がつかないというのもポイント高い!


やり始めの写真に戻ります。 焼いて数時間後、完全に冷めてから側面を外したところ。
つぶれたように見えることもなく、ずっと弾力を保っていました。



底 (出来上がりは上になります) も、パレットナイフなどは使わずに手だけでOKでした。
ほとんどボロボロこぼれないし、生地が手にべたっとつくこともありません。


ナイフで外す時よりは、型に残る生地は少し多いみたい・・・?
型にへばりついた生地は、パン作りでよく使うドレッジの丸いほうでこそぎ落とすと、傷もつかずにとてもきれいになります。

シフォンケーキ型を洗うのが面倒と嘆く方が多いですが、この状態のまま水に漬けてふやかすなんて、本当にもったいないですよ。
はがした部分も、夢のようにおいしいのですもの! 焼いた人の特権で、こっそりいただきましょう♪

レシピシフォンケーキを焼く時のコツは、去年アップした記事 絶対失敗しないシフォンケーキ をご参照ください。
今回はプレーンなシフォンケーキですので、ブルーポピーシードとドライアプリコットは省きました。

プレーンは成功でしたが、レシピによっては、シフォンナイフを使ったほうがきれいに外れる場合もあるようですのでご注意ください。


いくつになっても、こんなプチ成功体験はうれしくてたまらないわ。 o(≧▽≦)o

それでは、いただきま~す!
4th of July星条旗ケーキの残りを使ったのがバレバレだな・・・




ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015/07/06

2015年 独立記念日のパーティーと子犬

今年も義妹夫婦の家で、4th of Julyアメリカ独立記念日) のパーティーがありました。
ほとんどの時間、ボートに乗って湖でどんちゃん騒ぎなのは毎年恒例です。
金曜から日曜まで延々と・・・


ボートの後ろには、フラフープとシャワーカーテンで工夫した簡易トイレも完備!


みんな見ないでね。 音も聞かないでね~~
ここには音姫なんてないので、音楽のボリュームアップでごまかします。
男性陣はボートから湖に飛び込んで用を足し始めた。 爽やかな顔しちゃって!


お隣りの家にも友人が集まって、平底ボート pontoon で遊覧中。
湖に面した家の住人は、こんなボートを所有している方が多いのです。
(何となく景色がぼやけているのは、カナダで山火事があったためだそう。)


うす暗くなってくると、湖の周りのあちこちの家の庭で花火が上がりました。
蚊と闘いながら湖の真ん中に出ていた私たちは、音のする方向にすばやく体をひねって鑑賞。
思わず 「たまや~」 と叫びたくなります。

四方八方でどんどん花火が上がるので、首が疲れちゃった。。。


今回のパーティーのために家で作って持って行ったのは、オルゾ (オーゾ) orzo という米粒みたいな形のパスタを使ったサラダ。
フェタチーズ、マリネしたアーティチョーク、紫玉ねぎなどを使うのが特徴です。

本当はブラックオリーブを使うのですが、今回はガーリック詰めのグリーンオリーブが中途半端に残っていたので、片付けるためにそれを使用。

参考にしたのは、こちらのレシピ (英語です) ⇒ Greek orzo salad
市販のイタリアンドレッシングや、バルサミコビネガー、オリーブオイル、レモン汁なども混ぜてしまいました。

紫玉ねぎは1/4個に減らし、トマトはチェリートマトを半分に切って・・・
1日前に作っておくと、味がしみておいしいよ~


それからこれも! 星条旗のケーキ Stars and Stripes Cake です。 独立記念日にぴったり!
お見せするような出来ではなくて恥ずかしいのですが、記録のために一応載せておこうっと。
プレーンなケーキを焼いてホイップした生クリームを塗り、フルーツを並べただけです。


急いで作ったので、いちごがかなり乱れてしまいました。。。
もしまた作る機会があったら、ブルーベリーの粒の大きさを揃え、いちごも同じような大きさのを選んで、もっとまっすぐに並べなくちゃ。

でも、スターズ Stars の代わりのブルーベリーはちゃんと50個 (アメリカの州の数)、ストライプス Strips も紅白で13列 (独立当時の入植地の数) あるということで、結構感心してもらえてよかったよかった。

自分でツッコミを入れるとすれば、50個ある星は本当は白なのだから、ブルーベリーを敷きつめて星型の口金を使ってクリームを50個絞り出すべきでした。 (でも面倒くせ~・・・)


ところで、娘が連れてきたコーギーの子犬カービィは、何にでも興味津々。
先輩のネコのキキにも 「遊ぼうよ!」 と突進していくので、キキは思い切り猫背になって威嚇していましたが、だんだん後退していき、ついには隠れてしまいました。


義妹の家では、ワンワン吠えたり大事なものをかじったりすることもなく、人懐っこいのでみんなのアイドルに♪


娘は、良いお母さんしているみたいです。 (でも、人間の子供はいらないかも・・・だって。)

コーギーは足が短くて尻尾もないので (生まれて間もなく切られてしまう) 、走っている後ろ姿がウサちゃんみたいでかわいいのです ♥♥♥
今度会う時には、倍ぐらいの大きさになっているはず。 このままのサイズでとっておきたい感じだなあ。



ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村