2022/08/31

受け継がれる命、みんな頑張れ~

今週末は Labor Day(労働者の日)の長い祝日で、こちらではもう「夏の終わり」とされています。
嬉しいことも悲しいことも色々あって、嵐のように過ぎ去って行く気がする今年の夏です。

でも自然界に目をやると、いつものようにしっかりと命が受け継がれている様子・・・
生き物たちは誰に教わるわけでもないのに、「次世代に命のバトンを渡す」ことを、見事にやってのけますね。
そこには何の迷いも疑いもなく、ただ本能に従って淡々と行われることに感動を覚えます。

息子夫婦がミネソタに来ていた6月、ゲストキャビンのすぐそばで見つけた小鳥の巣
実直そうな表情のお母さんがじっと卵を守っている姿には、神聖なものさえ感じました♪
Nuthatch というコジュウカラ属の鳥のようです。


お母さん鳥がどこかに行っている間にそっと覗いたら、小さなが3つ♪(6月28日撮影)


しばらくしてヒナがかえっているのを見つけたところ、実は4羽いました!
どんどん育つうちに小さな巣は狭くなり、つぶされそうになってムギュ~っとした顔の子が愛しい・・・(7月8日撮影)
この数日後にはみんな飛び立ってしまい、あっという間に巣は空っぽに。



毎年8月に行われる地域のカウンティ・フェアでは、子育て中のお母さん(人間も動物も)があちこちに。
みんな、頑張れ~!

お母さんの背の上のヒヨコちゃん、とても気持ち良さそう。



可愛らしい生き物たちを紹介しましたが、
ここから先は、虫嫌いの方は閲覧注意です!!





庭の花の手入れをしていたところ、マリーゴールドの花の上で子作り中のカップル発見。


メスのほうは「食事中だから、邪魔しないでよ!」みたいな感じで、オスが体を離すと何事もなかったように、花粉を食べ続けていましたが。

あら、こちらでも・・・黄色系の花が好きなのかな??
これは、この辺ではよく見かける Goldenrod soldier beetle という名の虫。
アブラムシなどを食べる、益虫のようです。



さて、再び警告です。

蜘蛛が苦手な方は、ここで退場お願いしますね。
結構グロいかもしれない画像が出てきますので・・・

私は変人なので、外では大丈夫ですけれど、やっぱり家の中では会いたくないな。


いいですか、いきますよ~ ちゃんと警告しましたからね。






庭のゼラニウムの手入れ中、黄色くなってきた葉を取り除いたら、何か出てきた!

結構大きなクモです。それに、何て不思議な形だこと!(8月17日撮影)


調べたら、Wolf spider という強そうな名前のクモで、お腹の白いものは egg sac卵嚢)です。
ゼラニウムの葉っぱ数枚に糸を張って巣を作っていたのに、その葉を私が切ってしまったようです。
ごめんね・・・

数日後に見たら、元の場所の近くにまた細い糸を張って新しい巣を作り、お母さんクモは卵嚢と共にその中に身を潜めているのが確認できました。

そして、また数日後にチェックすると、巣のすぐ外に身軽になったお母さんクモが!
ゼラニウムの葉3枚を、糸で合わせるようにして作った巣で、外からは中の様子はよく見えません。
葉がしっかり合わさっているので、雨や風もしのげるようです。


その1枚はだいぶ黄色くなってしまったけれど、今度は切らずにそっとしておきましょう。
お母さんがすぐ近くにいるのがわかるかな?


ちょっと体がムズムズするものの、好奇心には勝てず、中をのぞいてしまいました。
うわっ、生まれたばかりの赤ちゃんクモがたくさん、ウヨウヨとうごめいています!
クモが心底苦手な方にとっては、失神ものですね。(8月30日撮影)

すぐそばのお母さんクモが、撮影中に指に飛びついてくるのでは・・・とドキドキでしたが、そんなことはありませんでした。


「可愛い」と感じる私は、やっぱり変人?
でも、ベッドの中などでは決して見つけたくないですよ。

魚なども同じですが、たくさんの赤ちゃんが生まれても、他の生物に食べられてしまうものがほとんどなのでしょう。
逆に、これがみんな大きくなってしまっても、生物界のバランスが崩れる原因となります。
はたして、この中で何匹が無事に大人になれるのやら・・・

猛々しい印象の Wolf spider の和名は、コモリグモという平和なもの。
以前はドクグモと呼ばれていたそうですが、強い毒を持っているわけではないようです。
赤ちゃんクモたちをみんな背に乗せて移動する習性もあるとのことで、お母さんはそのために近くに待機しているのかな。

毛嫌いされがちなクモに秘められた大きな母性愛に、ひたすら感動した8月後半でした♪

0 件のコメント :

コメントを投稿