栗は皮をむくのが面倒なので、今までは毎年スルーしていたのですけれど・・・
今年は無性に栗ご飯が食べたくなり、初めて買ってみることにしました。
1ポンド (450g) で約12ドルと、結構なお値段です。 日本ではいくらぐらいだったかしら?
高いのにおいしくなかったらがっかりですから、お試しに半ポンドだけ購入。
栗を甘くする方法として、しばらく0℃近くで寝かせるとよいと聞いたことがあるので、冷蔵庫の奥のほうの、うっかりすると食品が凍ってしまう場所に、3日ほど入れておきました。
日本に住んでいた時、圧力鍋を使うと栗の皮が簡単にむけるという裏技をみつけ、やってみたことがあります。
確かに普通に包丁でむくよりは楽だったのですが、渋皮は残ってしまうし、形も崩れるしで、やはりベストな方法ではないと、その時は感じました。
今回はリベンジも兼ねて、再挑戦! 方法も、少し変更です。
皮に切り込みを入れる時、コンサート前に黄金の指 (笑) に怪我でもしたら大変なので、すべりそうで怖い包丁は使わないことに・・・
代わりに、いいことを思いつきました!
皮を柔らかくするために、栗をしばらくぬるま湯に漬けておく。
栗の頭の部分に、十字の切り込みを入れる。
キッチンバサミを使うと、簡単に安全にできる。
切れ目を深く入れ過ぎて、形が崩れる心配もない。
写真が激しくボケていますが・・・ |
それから、その切れ目にハサミの刃先を入れ、平らな面と平行に左右に切る。
この時、少し深めに渋皮に達するように切れ目を入れておくと、後が楽。
圧力鍋に、栗と全体がかぶるくらいの水を入れ、強火にかける。
おもりが動き出してから30秒後に、火を止める。
そのまま放置し、15分位して蒸気が出なくなったらふたを取り、お湯を捨てる。
栗が全部浸るくらいの水を入れておく。
切れ目の部分に指を入れ、栗の皮をむく。
見て、見て~! 鬼皮も渋皮も一緒に、簡単にペロンとむけちゃう!
ほれ、ほれ~! きれいでしょ?
こりゃ、癖になるわ・・・
こりゃ、癖になるわ・・・
しかも、とても甘くてほくほくしたおいしい栗でした。 さっそく栗ご飯を炊きましたよ♪
ただし、パスタで言うとアルデンテぐらいに栗に火が通ってしまっていたので、ご飯を炊いてから栗を混ぜ込む方法にチェンジ。
それが嫌な方は、従来通り頑張って初めに包丁で栗の皮をむき、一緒に炊き込んでください。。。
または、まだ圧力がかかっているうちに鍋を急速に冷やしてふたを取ればいいのかもね。
どなたか、試してみてくださいな。
あ~幸せ・・・ 日本のに比べると栗の色はイマイチかもしれませんが、大満足のおいしさでした。
どこの州かは忘れましたけれど、出産地の表示があったので安心。 アメリカ産の栗って、初めて口にしたかも。
圧力鍋で短時間ゆでて栗の皮をむく方法、今回大成功でしたが、栗の種類や新鮮さなどによっても違うかも。
もし、この通りにやってもうまくいかなかったら、ごめんなさい。
我が家の栗ご飯のレシピも、載せておきま~す!
栗の量は、お好みとお財布事情によって加減してくださいね。
栗ご飯
材料
生栗 皮付きで1/2ポンド (225g、今回は23個)
米 2.5合
もち米 0.5合
酒 大さじ2
塩 小さじ1
しょうゆ (薄口がベター) 小さじ1
作り方
1) 米ともち米を研いで、炊飯器にセット。
2) 分量の水と調味料を入れる。 もち米が入るので、水加減は普通より少なめに。
3) 炊けたらふたを開け、上記の方法で皮をむいた栗を混ぜ込み、しばらくおく。
4) 茶碗によそい、ゴマ塩をかける。
水加減は、このぐらいでちょうどよかったです。
White (白米) と Sweet (もち米) それぞれの3合の目盛りの中間で・・・
お米はいつもアマゾンでオーダーします。 日本人ですもの、なるべくおいしいお米が食べたいっ!
この 「望」 または 「玉錦」 が我が家の定番。 「田牧米」 ですと、値が張るけれどさらに美味です。
もち米は、sweet rice と表示されていることが多いです。
米自体が甘いわけではないので、アメリカ人に勘違いされないよう、説明しなくてはいけません。
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村
わが家も 24年前 田牧米をSt.Paulのキムズオリエンタルで買ってました。今は、南魚沼産コシヒカリです。やはり この歳になると食は大事!ご飯が1番!
返信削除10日後にベトナム旅行なので あれこれ支度に忙しいです。欧米旅行に慣れていたせいか、ベトナムは結構ハードルが高いです、気合いだ~。
ボブディランさんやトランプさん、ちょっと理解しがたい行動です。よくわからない。
Akko さん、
削除ベトナムはぜひ行ってみたい国のひとつなので、うらやましいです♪
ハードル高いかもしれませんが、思い切り楽しんできてくださいね。
田牧米を食べてしまうと、こちらのその辺のスーパーで売っている安い 「錦」 なんて、
とても買う気がしなくなってしまいますね。
夫でさえ、日本での暮らしが長かったので米にはうるさいです。
農家の方がご自分たち用に作っているものを分けていただいた南魚沼産コシヒカリ・・・あの味と艶がなつかしい!
ボブ・ディランさん、トランプさん、わがままな幼児のようなふるまいですね。。。
昨夜外国に住む日本人を紹介するテレビ番組でパスタを茹でてラーメンにしていました。具体的に述べるとパスタをお湯で茹で、最後に重曹を入れると麺がちりちりになりラーメンのようになるそうです。Amazonでお米を買えるそうですが、便利な時代ですね。お米以外の日本食も買えるのですか。そちらはそろそろ初雪ですか。30数年前、ウィスコンシン北西部に居た時、10月に雪が降り雪だるまを作ったことがあります。あれ以降地球温暖化のため少しはそちらも暖かくなっているのでしょうか。
返信削除匿名さん、
削除重曹でパスタを中華麺にしてしまうのは、私もよくやっていますよ。
ちりちりというほどにはなりませんが、味と食感はそれっぽくなります。
細めのパスタを焼きそば代わりに使うのも、なかなか便利です。
時には失敗もしながら色々と工夫するのが、海外生活のおもしろさかもしれませんね。
ネットでは日本の調味料や乾物なども結構買えるので、時々利用しています。
今年はまだ初雪が降りません。 北海道に負けるのは、めずらしいこと。。。
でも、すぐ近くの町ではうっすらと白く積もったと言っていました。
今のところ割と暖かくて過ごしやすい秋で、助かっています。