2012/03/10

震災と Daylight Saving Time と・・・

あの日がやってきました。

東日本大震災からちょうど1年。
誠実に生きてきた人々の、ごく普通の日常とささやかな幸せが、一瞬にして奪われてしまった2011年3月11日・・・

あの地震が起こらなかったら、私たちももう少し長く日本にいたかもしれない。
まるで逃げ出すようにミネソタに来てしまった自分たちが、時々卑怯者に思えてしまうことがあります。

せめて日本時間の14:46には、静かに黙とうを捧げましょう。
(こちらではまだ、10日の夜11:46です。)



大切な家族や友人、家や仕事を失ってしまった方々、それでも前を向いて第1歩を踏み出さなければいけなかったその人たちが、時には誰にも遠慮せず、涙を流せる場所がありますように。


アメリカでは、11日の夜中の2:00から Daylight Saving Time が始まります。
日照時間をできるだけ有効に使うのが目的の制度です。
全ての時計の針を1時間進めますので、明日からは、日の出日の入も1時間遅くなります。

明日になってから混乱が起こらないように、今晩寝る前に時計を直しておくことが推奨されています。
時計を1時間戻す11月と違って、何だか1時間損してしまう気がします。


時計の針を大急ぎで1時間進め、去年の3月11日の14:00から15:00の間も、飛ばしてしまえればよかったのに・・・
あの最初の激震がなかったら、余震も津波も来なかっただろうに。
ふと、あり得ないバカなことを考えてしまう今晩です。

震災で亡くなられた方のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
一緒に過ごした大切な思い出は、いつまでも心の中で鮮やかなままです。

愛する故郷日本の皆さんに、太平洋の向こう側からありったけの愛を込めて・・・


おまけ この前の晩、残念ながらオーロラは見えませんでしたが、
     湖の向こう岸から上ってきた満月がとてもきれいでしたので、写真を撮影。
     窓越しでボケてしまったけれど、手前の木の枝が写っておもしろい写真になりました。

     世界中のみんなの笑顔も涙も、いつも静かに見守っているかのような月の光です。


4 件のコメント :

  1. おかべ なお2012年3月12日 22:15

    1日中あの日の映像がTVに映し出され、胸が苦しくなったけど、「友達作戦」アメリカの援助の速さ、海兵隊の方々の優しさなどに心うたれました。言葉なんて必要ないんですね。心さえあれば
    気持ちって通じるんだと。改めて各国の方に感謝です。立川断層が云々との事で、不安ではありますけど・・共同奉仕の信念をもっていこうと思ってます

    返信削除
  2. なおさん、

    去年の今頃は、食品がスーパーの棚から消えてしまったり、
    計画停電があったり、不安に怯える毎日でしたね。
    被災地の方々のことを思えばと、ひたすら我慢でした。
    非常時だからこその人々の優しさも、胸に沁みました。

    もうすぐ桜の季節がやってきますね。
    全国で自粛ムードだった去年と違って、
    今年はもう少しゆったりと楽しめるとよいですね。

    返信削除
  3. お久しぶりです。
    本当ですね~時計のハリがスキップすれば
    あの大震災による犠牲者もでなかった。
    悪夢です。とにかく、かける言葉もみつからず
    心を痛めている方々が全世界におられるでしょう。
    米国からも数々の支援と祈りを送らせていただいて
    いますが、さて~あと何をしましょう。
    ↓ 遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
    お嬢様の手作りのご馳走。最高な日になりましたね。
    わが娘もやるときはやる。このタイプですが~毎日は
    無理です。笑
    穏やかな一年になりますように。おめでとう!
    応援です~★

    返信削除
  4. みどりさん、

    ありがとうございます♪
    アメリカの友人も、日本の復興の様子に関心を持ってくれ、
    ネットでみつけたらしい写真を送ってくれたりします。
    世界中からのご支援、本当にありがたいですね。

    みどりさんのお嬢様も、
    ステキなクリスマスディナーを作っていらっしゃいましたよね。
    やる時はやる・・・家の娘もまさにこのタイプです。
    その代わり、やらない時は徹底的に(?)やらないの。。。

    返信削除