2023/04/26

初孫誕生♪ でも、大変だった~

先週の木曜はとんでもない大雪となり、学校も休校、日曜のコンサートのためのリハーサルもキャンセルとなってしまいました。
娘の赤ちゃんは、もういつ生まれてもおかしくない状態だと聞いていましたが、こんな天候では手伝いにも行けないね~と心配していた私たち・・・

その翌日の金曜も雪だったものの、だいぶ小降りになりました。
昼過ぎに、娘から「破水してしまったので、今から入院する」との電話!

婿殿も病院で娘につきっきりとなるため、私たちは留守宅のワンコたちの世話を頼まれていました。
大急ぎで荷造りし、フリーザーに保管しておいた作りおきの食品その他をクーラーボックスに。

家のニャンコはワンコと違って2泊までなら何とかOKですが、何かあってそれ以上になる場合は、近所の友人に時々様子を見るよう頼みました。
一緒に出かけて夫は2泊だけで自宅に戻り、私は娘の家にしばらく残って色々と手伝う予定でした。

コンサートには出演できなくなってしまったので、楽譜をオーケストラ仲間に返しに行ったり、指揮者や実行委員の皆さんにも連絡を取ったり、大忙し。。。

車を飛ばすこと4時間で、夜の9時前に娘たちの家に到着。
まずは、ワンコたちを庭へ。
私たちの顔を見ると、リードなしの楽しい長い散歩だ!!と思うらしく、ウキウキした様子・・・
ごめんね、都会ではそうはいかないのよ。

赤ちゃん部屋は、もう準備万端!
クマのプーさんは私たち夫婦の友人の手作りで、娘が生まれた時にも同じものをプレゼントしてくれました。



破水してしまった娘ですが、その日は陣痛が始まらず。私が息子を産んだ時と全く同じ状況でした。
息子の時は自然に陣痛が始まるのを待ったため、翌日は病院のベッドでゆっくり雑誌を読んだりして過ごし、生まれたのは2日後だったのですが・・・

娘はその晩、さっそく陣痛促進剤を処置されたそう。
それでも、なかなか本来の陣痛につながらず、翌日は「きたっ!」と思うと次第に弱くなってしまうことがくり返された様子。

翌日の夕方、「いよいよ始まったようで、頑張っていきんでいる」と婿殿から連絡があり、まだかまだかと待っていたのですが、また陣痛が弱まってしまったので休憩するとのこと。
アメリカでは硬膜外麻酔で陣痛をやわらげるケースがほとんどで、娘も当然のようにそれを選択しましたが、それでも想像以上の痛みだったようです。

日本では「お腹を痛めてこそ我が子が可愛いと思える」みたいな思想があって、無痛分娩は今でもあまり普及していないようですね。
私が子供を産んだ頃は、そんな選択肢さえ全くなかったような気がします。

でも、出産翌日にはさっさと病院から追い出されてしまうアメリカと違って、日本では1週間近く入院していられるので、その点は楽ですね。


真夜中過ぎ、赤ちゃんがなかなか出てこないので帝王切開 C[Cesarian]-section に切り替えるとの連絡。
実は二人の義妹も姪も、それぞれ帝王切開を2度経験しているので、そういう家系なのかしら。。。

アメリカでは医療訴訟が多いため、少しでもリスクが予想されると帝王切開にしてしまうという話も聞いています。

とても心配していましたが、やっと無事に生まれ、母子ともに問題なしとの連絡が午前2時ちょっと前に入ってほっとした次第です。
すぐに送られてきた写真を見たら、娘が生まれた時とあまりにもそっくりで笑ってしまいました。


翌日、夫と共にさっそく病院へ。
IDとなる運転免許証を見せ、顔写真も撮られ、ドアを開ける時はこれがないと入れません!と証明書を渡されました。
セキュリティについてはかなり厳しいそう。赤ちゃんが盗まれたりしたら大変ですからね。

でも、新生児に会うのだからマスクが必要と勝手に信じて持っていったのに、別にしなくていいと言われて拍子抜けでした。
アメリカではもう、コロナ騒ぎはすっかり終わっちゃったのだなと改めて感じました。

広々とした個室には、婿殿がずっとついていられるようソファーベッドやシャワールーム付き。
娘のベッドの横に、生まれたばかりの私たちの初孫が穏やかな表情で眠っていました。
何て可愛らしいのでしょう・・・

ナースの許可を得て、私たちもさっそく抱っこさせてもらいました。
娘が一番大変だったけれど、なかなか出てこられなかった赤ちゃんも大変だったよね~

生まれてまだ半日だったのに、目を開けて辺りを見回したり、にこっとしたり、何だかしっかりした赤ちゃんだと感じたのは、さっそくの「ババ馬鹿」発動かしら?
私が初めて撮った写真がこちら。


その後、娘と婿殿から、すでに100万枚ぐらいの写真やビデオが送られてきていますけれどね(笑)

私が日本で子供を産んだ時は、赤ちゃんは授乳の時だけ連れてこられましたが、アメリカでは母子同室が基本だそう。
娘はすっかり母の顔になり、恐る恐る赤ちゃんを抱っこした婿殿も、ちゃんと父の顔に変身していました。

ほんの7ヶ月前はお魚みたいな様子だったのに、ちゃんと人間になってお腹から出てくるとは、まさにミラクルですね。


幸せを運んで来てくれて、ありがとう!
あなたがこれから育つ世界が、平和でありますように・・・


余談ですが、孫娘のミドルネームは日本名の「ユキ」だそう。
だから、季節外れの大雪を招いちゃったのかしら。。。

帝王切開ではさすがに入院期間が長くなるので(それでも3、4日とのこと)、私たちは一度自宅に戻りました。
週末に、また改めて手伝いに出かける予定です。


9 件のコメント :

  1. Sakuraさん 先刻の「ああ」は私が間違えて入力しました。失礼しました。その理由は、最近、このコメント欄に何度入力しても「エラーが出ました」と称するメッセージが出てメッセージを送れなかったので試験的に入力したら奇跡的に(?)「公開します」が出て驚きました。初孫さんのご誕生おめでとうございます。私は独身で子供も孫もいないのですが、やはり、子供や孫はかわいいのでしょうね。日本は、コロナの新規感染者数は減りましたが、まだ、完全に収束した訳ではありません。「第8波より強い第9波が到来かも?」などと報道されています。来月、数年ぶりに家族とも会います。久々、新幹線にも乗車します。人生最後の日々を送っているので自分らしく気負わず行きたいです。元々、完璧主義の所があるので、それをやめいい加減(悪い意味ではありません)に生きたいと思います。勝ち組も負け組も、金持ちも貧乏人も、秀才も落ちこぼれも人間はいずれ誰しも死んでしまいますので。当分、お孫さんのお世話のためご自宅とTwin Citiesとの往復でお忙しいのでしょうね。気候は良くなりますからいいですね。同じルートの運転は慣れていらっしゃるでしょうが、道中お気を付けください。Have a nice trip!

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、

      お祝いメッセージ、ありがとうございます♪
      何度もエラーになってしまったとは、申し訳なかったです。
      久しぶりにご家族とお会いになるそうで、楽しみですね。
      去年一時帰国した時は、まだ入国に関してとても厳しくて面倒でしたが、
      高齢の母に会える時に会っておかなくては、という気持ちが勝りました。
      同年代の友人たちだって、もういつどうなるかわからない年頃ですし・・・
      母にもいつか、ひ孫の顔を直接見せることができればと願っています。

      私もこの頃は「まあいいか」の精神で、細かいことには目をつぶって暮らしています。
      完璧主義は、疲れてしまいますものね。

      都会での運転は、怖いので夫に任せっぱなしです。
      彼も Google map の音声に頼りきりで、昔は一体どうやって運転していたのだろうと首をかしげています。
      人間の能力は、次第に退化しつつあるかもしれませんね。

      削除
    2. Sakuraさんからの返信を久々読みうれしかったです。日本は、今日からGWが始まります。以下は、来月13日川崎駅の近くで行われる女性に特化した無料相談会です。食料や生活必需品も貰えるそうです。神奈川以外の方も参加できます。地図をよく見ると川崎と言っても大田区の近くです。https://kanaforher.jimdofree.com/日本の高齢者施設は長い間対面での面会を禁止していたのですが、最近、解禁したようです。アメリカの出産は里帰り出産ではなく親が娘の出産を手伝いに行くのでね。ウィスコンシン在住の友人が「アイオアに住んでいる娘の出産を手伝いに行く」と数年前言っておりました。実家で出産すると言うことはまだまだ日本は個の国ではなくファミリー志向の国です。私のように長年独身をやっていると痛感します。「ファミリーが上で単身者が下」と言う構図が現存しています。今年90歳になる私の母は、数年前、ひ孫が誕生したのですが、このひ孫は外国に住んでいるハーフで、数年前、孫一家で一時帰国し、ひ孫と対面しました。そろそろ始まるミネソタの短い夏をご堪能ください。

      削除
    3. 匿名さん、

      女性のための相談会の情報、ありがとうございます。
      このような場があると心強いですね。
      女性同士でないと話し辛いことも多いですから。

      高齢者施設での面会が解禁になったのは、最近なのですか!?
      コロナ対策は、日本では本当に厳しいですね。
      会いたい人に会えないという精神的ダメージは、特に高齢者にとっては相当なものだと思いますが。

      里帰り出産は、確かにこちらでは聞いたことがありません。
      アメリカでは夫が出産に立ち会うことが多いし、何かと協力的だからなのでしょう。
      親のほうがせっせと手伝いに行くケースが、ほとんどのようです。

      お母様は、ひ孫ちゃんに会えたそうでお喜びだったことでしょう。
      コロナ騒ぎの前だったのでしょうか。

      削除
    4. GWも終盤です。今日までは好天に恵まれましたが、明日は雨だそうです。以下は、Daisoと称する100円シップで販売されている炊飯マグと先月末販売された4合炊きの炊飯器です。3合炊きは多種ありますが、4合炊きは珍しいですね。私の母がひ孫と面会したのは5,6年前のことでコロナ発症の前でした。「生きている間に1度でいいからひ孫と会いたい」と言っていたのでこれで安心して死ねる?日本では、改悪の入管法改正案が先月28日衆議院法務委員会において強行採決され、GWの後、参議院で審議されるそうです。多くの団体が法案阻止の運動を行っています。私も先月9日都内で行われた集会に参加しました。参加したと言ってもスピーチを聞きに行ったと言った方が正解です。https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/1069012/  https://hiro-corpo.net/users/detail.asp?pn=000000039133&bk_pg=shohinsearch https://konosekaini.com/ この方のスピーチを拝聴に行ったのですが、この方は在日32年の仮放免の代表格の方です。この法案が可決されると現状でも過酷な境遇にいる非正規滞在者たちがさらに過酷な業態におかれます。

      削除
    5. 匿名さん、

      こちらも雨です。自宅のほうでも、さすがに湖の氷が解けたようです。
      まだ娘宅で手伝っていますが、婿殿のご両親もジョージアからいらして、お祭り騒ぎになっています(笑)
      あちらにとっても初孫なので、これからちょくちょく飛んで来そうです。

      ダイソーの1合炊きも、多機能4合炊飯器も便利そうですね!
      こちらで数年前から人気のInstant potを買おうかどうか、迷っているところなのですが・・・

      エリザベスさんのように多くの人々に必要とされている方が、面倒な移動許可の申請に度々出かけなくてすむようになると良いですね。

      削除
  2. お孫さんのお誕生おめでとうございます。かわいい赤ちゃんですね。ユキちゃんのお名前もとってもかわいいです。

    返信削除
    返信
    1. むつ美さん、

      お祝いのお言葉をありがとうございました。
      ミドルネームは日本名にすると、前から思っていたそうで、娘がいくつか候補を挙げた中から夫婦で最終決定したそうです。
      冬生まれではないけれど、雪の多いミネソタにぴったりの名前かもしれません。
      (それに、本当に季節外れの雪を呼んでしまいました!)
      ファーストネームも、日本人にも発音しやすいようにと考えたようです。
      日本語も覚えてくれますようにと、新グランマは願っています。

      削除