前にも書いたことがありますが、ずっと暮らしてきた今の家と土地にさよならすることにしました。
3階建てのメインの家とゲストキャビン、皇居ほどの広さがある土地を管理し、維持していくのは、年と共にとても大変になってきたからです。
楽しい思い出がぎっしり詰まった湖の家とお別れするのは本当に辛いのですが、身軽になってもっと町に近い所に住むのも、悪くないことでしょう。
元気なうちに動かないと、後でどうしようもない事態になって、皆さんに迷惑をかけてしまうかもしれませんからね。
幸い、ぜひここに住みたいという人たちが見つかりました!
まだ若いカップルで、この広大な土地で動物をたくさん飼いたいそうです。
既にワンコ2匹、ニャンコ3匹がいるらしいですが、さらにロバ、ヤギ、ニワトリも飼う予定とか。
すごいことになりそうだな。でも、動物さんたちに会ってみたい♪
そして私たち夫婦も、引越し先を探しています。
今までに本当にたくさんの家を見てきて、結構気に入った家が見つかったものの、まだ先立つものがないので買えません。。。
ここを買おうとしている若いカップルも、今住んでいる家が売れないとどうしようもないらしいし、私たちが買おうとしている家の持ち主も、まずは家を売らないと引越せないしで、一体どうなるのでしょうね。
湖の上に浮かぶ満月を眺めながら、ここで見るのは最後かも・・・でも、まだまだ何度も見るのかも・・・とモヤモヤしています。
急に色々と決まって、大慌てで引越すことになるのかもしれないし、本当に何もかもが宙ぶらりんの状態です。
実は娘一家も、9月の終わりにミネソタからサンフランシスコに引越して行ったばかり。
婿殿の仕事の関係で、最低18ヶ月は向こうに住むのですが、その後またミネソタに戻ってくるかどうかはわかりません。
今まで住んでいた家を売ることにして、梱包・運搬は全て業者に任せ、まずは婿殿の新しい就職先で手配してくれた仮の宿にしばらく住み、新たに賃貸住宅を探してまた転居したのが今日のこと。
親子で何をバタバタやっているのだろう・・・という感じです。
とりあえず私たちは、あまり使っていないゲストキャビンの荷物を、整理して箱詰めし始めました。
ここを買ってくれる予定のカップルが、いらないものは何でも置いていってくれたら有難いと言ってくれたので、かなり助かります。
家具も、寝具も、キッチンのこまごましたものも、全部差し上げます♪
これこそが Win-Win というものです。
私の私物はここには何もなく、夫のコレクションの骨董品があちこちにたくさん置いてあったのを、床とテーブルにまとめたところ。
これらは転居先に持って行きたいそうなので、今は箱詰めしてガレージに保管します。
なぜか下駄まで・・・(笑)
家のものはかなりの断捨離ですっきりしましたが、まだまだ減らさなくてはいけません。
引越し先が決まっていないので、どこまで減らすべきなのか、よくわかりませんが。
できれば雪に閉ざされる前に引越しをすませたいところですが、ひょっとしたら来年の春頃になってしまうのかもしれません。
ハロウィーンの飾り付けは、いつもと同じように今年も行いました。
これも、今年で最後になるのかな・・・?
0 件のコメント :
コメントを投稿