床に座って両足を広げ、上体を前に倒すポーズです。
以前は肘まで床につけるのがやっとでしたが、この頃、額までつくようになったのです!
毎日1ミリずつ伸ばすようなペースで、ゆっくり無理せず・・・
この写真は私ではありませんが、こんな感じ。 ここまできれいにはできないけれどね。
「開脚前屈」 って、英語でどんぴしゃりの語があるのかしら?とググったら、英語のヨガサイトを発見。
上の写真も、そのサイトからお借りしました。
Seated Wide-Legged Forward Bend だってさ!
な~んだそのまま言えばいいんだ・・・でも、ぱっと一瞬では頭に浮かびませんでした。
ヨガは本当に気持ちが良くて、歯磨きと同様、これをしないと寝る気がしないという毎晩の習慣になっています。
体を柔軟にしておくと、気持ちまでほぐれて穏やかでいられる気がするのです。
今朝、ふと庭を眺めたらびっくり!! こんなにたくさんの鹿がお祝い (?) に来てくれました♪
鹿の幼稚園か何かかしら? 同じ位のサイズの子が、たくさんウロウロ。
3頭が、良いバランスできれいに重なっていますね。
圧力鍋で炊いたお赤飯で、お祝いすることにしましょう。 大げさすぎるかな (笑)
余ったらおにぎりにしてフリーザーに保管しておくと、レンジでチンするだけで、いつでもおいしくいただけます。
レシピ ⇒
塩は大さじ2/3に減らし、水はほんの少しだけこれより多めにしました。
簡単にできて、モチモチ具合が感涙ものなので、もう何度も作っています。
これからだって、その気にさえなれば、できなかったことがもっと色々できるようになるのではないかしら?
何だか楽しみです。 さすがに、バク転はやめておこうと思いますが・・・
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪

にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿