結婚お祝いパーティーの後、甥がしばらく我が家に泊まっていきました。
何しろ、息子と甥は赤ちゃんの頃からの大親友ですから・・・
家の子供たちが東京のハイスクールに通っていた頃、夏休みにミネソタに来ると、甥と3人でバンドの真似事をして遊んでいたものです。
ギター、ベース、ドラム・・・適当に交代しながら、いろんな曲にチャレンジしていたな~
今回はそれを思い出しながら、息子と甥がギターセッション!
残念ながら、娘はもう帰ってしまった後で、参加できませんでした。
2人で合わせるのは本当に久しぶりなのに、弾いているうちにどんどん思い出した様子。
私たち世代にとって、懐かしい曲もいっぱい!
若かりし頃、ギターを始めた人は必ず弾いていた、ディープ・パープルの Smoke on the Water をはじめ、イーグルスの Hotel California、ピンク・フロイドの Wish You Were Here (あなたがここにいてほしい) など・・・
こういった曲は、私がレコードを持っていて家でよく聴いていたので、すごく影響されたのですって。
よしよし、非常に良い趣味じゃ。
演奏が進むにつれ、足元のビール缶もどんどん増えていった。。。
歌いながらだから、喉も乾くよね。
Cちゃんも途中でいきなり甥のハーモニカを渡され、戸惑いながら適当に吹いていました。
照れていたけれど、なかなかサマになっていましたよ♪
この後、甥からそのハーモニカをプレゼントされ、Cちゃん大感激でした♪
何となく巻き込まれてしまった義弟。
音楽好きな一族の中で、彼はいつも聴く専門なので、ちょっと自信なさそうでしたが・・・
2枚の画像で、アニメ風に遊んでみました。 勝手にごめんね、弟よ・・・
特別なソフトをインストールしなくても、最近偶然みつけたバナー工房というサイト上で、GIFアニメが簡単にできるのでおすすめ♪
他のページでは、文字入れや額縁などもできるようです。
たっぷりと演奏した後、みんなでバッチボール bocce balls という初体験のヤードゲームで遊びました。 (これも、甥が持ってきたもの)
8人まで遊べそうですが、その日は2人ずつ3組に分かれて・・・ 同じ組の人が同じ色のボールを使います。
最初に投げた白いボール (これは軽くて小さい) に、より近い位置にボールを投げたチームが勝ちという、単純なルールのゲームです。
後から投げる色付きのボールはボウリングの球のようにずっしり重く、投げたり転がしたりしても、なかなか思うような場所に行ってくれません。
おまけに庭は平らではないので、坂をコロコロ転がっていってしまったり、湖にポッチャンしたりで大騒ぎ!
息子夫婦、夫と義弟、そして私は甥と組んだので、スコアはほとんど彼が稼いでくれたものでした。
でも、なかなか筋がいいとほめてもらえました♪
甥のおかげで優勝できて、めでたしめでたし!!
上手な人は上手なりに、下手な人も下手なりに、すごく楽しいの~
午後は、ギターセッションの後ずっと庭で遊んでいたので、夕食が終わったのは何と10:30でした。
日本に比べると、夏はかなり遅くまで明るいミネソタでは、どうしても外で遊び過ぎになってしまうのです。
あの日から約2週間が経ち、日の入りはもう夜8時頃になってしまいましたけれどね。
来週月曜日の Labor Day という祝日の後は、いよいよ秋の始まりです。
楽しかった夏休みが終わり、新学年もスタート。 誰もが、普通の暮らしに戻ることでしょう。
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村
にほんブログ村