おまけのページ

2018/11/13

「肉食系」ハンターたちの心理

鹿のハンティングシーズンは、この辺では次の週末までですが、地域によってはもう終了です。
週末には義弟と甥と近所の友人が、家の周りの広大な森林で鹿を狙い、を持ってウロウロ。

誤射防止のため、シーズン中にはオレンジ色を着るのがお約束

甥が2頭、友人が1頭仕留め、夫はその度に駆り出されて鹿の解体を手伝う羽目に・・・
血にまみれた服を見るだけで私は気分が悪くなるので、真っ白な雪の上で鹿の体にナイフを入れて内臓を取り出す様子など、考えたくもありません。。。

鹿狩りをすることには、増えすぎた鹿の数をコントロールし、農作物への被害や交通事故を減らすという正当な理由があります。
時々庭にも遊びに来るつぶらな瞳の鹿ちゃんたちを見ていると、どうして平気で殺せるの?と思ってしまいますが、「可哀そう」ではすまされない問題なのでしょう。

一昨日の夜のことでした。
町から戻った時、我が家のドライブウェイの真ん中に小さめの1頭の鹿が立ちはだかっていたのです。
車がかなり近づいても、何だか訴えるような目でじっと私たちを見ていた鹿ちゃん。
もしかしたら、親か兄弟か誰かを殺されたのでは?なんて想像してしまいました。


2頭の鹿を仕留めた甥は、普段は本当に心優しく、誰に対しても穏やかな態度で接します。
つい最近は、ダックなど鳥類のハンティングのお供だった愛犬を事故で亡くして涙したばかり。
その甥が、鹿を殺すことに対しては非情なまでの執念を燃やすことが驚きです。

育った文化の違いをつくづく感じ、それを受け入れるのは私にとって難しい・・・
でもミネソタで生まれ育った夫には、甥を含めたハンターたちの心理はよ~くわかるそうです。

子供の頃には、両方の祖父や父親などから、ハンティングの手柄話をさんざん聞かされたそう。
一緒に連れて行ってもらえるほど大きくなった頃には、嬉しすぎて前の晩眠れないほどだったとのことです。

借りものではない自分の銃で初めて鹿を仕留めた時、これでやっと一人前の男になったと心から感じたとか・・・
周りの大人たちに褒め称えられ、頬を紅潮させた少年の頃の夫の姿が目に浮かぶようです。

退職してミネソタに戻ってきた頃はハンティングに出かけていた夫も、次第に自分の手で生き物を殺すことに抵抗を感じるようになり、もうすっかりやめてしまったのですが。。。

ハンティング中は、食事もキャンプファイヤーでワイルドに

「郷に入れば郷に従え」ですから、理解できない・・・と感じても、ハンティングについてのネガティブな発言は控えるよう、私も気をつけています。

もちろんハンティングの最大の目的は、その肉を味わうことです。
単なるゲームのように、動物を殺して終わりではありません。
鹿肉 venison は低脂肪でヘルシー、栄養価も高いとされています。

お父さんが仕留めてきた鹿を、家族みんなでいただく・・・まさしく、狩猟民族ですね~
「草食系」ではなく「肉食系」の男たちが、ここミネソタにはまだ揃っていますよ。

手伝ってもらったお礼にと、一番美味しいとされる backstrap の一部を甥が置いていってくれたので、有難くいただくことにします。
命を差し出してくれた鹿に感謝を込めて食べるのが、せめてもの礼儀でしょう。



ハンティングシーズンにもかかわらず、日曜日のコンサートには大勢のお客様がいらしてくださいました。
この町出身、まだ20代のナイスルッキングなチェリストの親衛隊と思われる方たちも、熱い歓声を♪♪

チェリスト Eric Haugen さん

初めあまり気乗りのしなかった難解なチェロコンチェルトは、指揮者ではなくチェリストの希望による選曲だったそうです。
正直のところ、なぜこの曲を?と指揮者も思ったようですが、練習を重ねるうちに
  "It's growing on me.(段々と好きになって来たわ)" 
・・・との感想でした。

私たち団員も同じで、曲の中に何か精神的な美を感じるようになり、次第に魅了されてきました。
ハンターたちも森の中で鹿を待つ時、自分が自然の中に溶け込むような恍惚の境地に達するそう。
案外、似たような喜びを味わっているのかもしれませんね。


♪11月11日 コンサートのプログラム♪

     Fanfare for Bemidji  (Beverly Everett)

     Chell Concerto チェロ協奏曲 (William Walton)
       Ⅰ. Moderato
       Ⅱ. Allegro appassionato
       Ⅲ. Allegro

           Intermission
     
     Blades of Grass  (Romeo Cascarino)

     Symphony No.2, Op. 30, "Romantic" 交響曲第2番「ロマンティック」 (Howard Hanson)
       Ⅰ. Adagio - allegro moderato
       Ⅱ. Andante con tenerezza
       Ⅲ. Allegro con brio

 チェロ協奏曲については ⇒ 「今回はハズレかな・・・?」
 Blades of Grass については ⇒  「ホルンと呼ばれるのにホルンではない?」
 ハンソンの交響曲第2番については ⇒  「今シーズン最後のコンサート」
 をご参照ください。


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿