この前、 「春の足音」 が聞こえたと思ったら、また雪が降りました!
ミネソタの気候についていくのは大変です。。。
去年に続き、夫は友人たちと共に、近くの林 (友人の1人が所有) でメープルシロップ maple syrup 作りに励んでいます。
カナダに近いこの地域では、業務用にも自家用にも、メープルシロップの元になる樹液の採取が盛んです。
これは、去年採れたもの。
瓶のふたを余り布でかわいくおめかしして、日頃お世話になっている方々に配りました。
昼間は少し暖かくなってきて夜は気温が氷点下になるような時期が、採取には最適。
その頃、樹液の出が最も良いのだそうです。
年によって違いますが、採取期間は1ヶ月半ほどです。 今年は、3月の終わり頃から始めました。
初めのうちは、深い雪の中を歩くためにスノーシューズが必要です。
カエデ maple (tree) にも色々な種類があり、メープルシロップ用の樹液が採れるのはその一部のようです。
まだ若くて細い木も対象外。
直径30cm以上ある木が望ましく、1本の木から平均40~80リットルの樹液が採れるそうです。
木の幹にドリルで小さな穴をあけ、スパイル spile という器具と、そこからポタポタ垂れてくる樹液 sap を受ける袋を差し込みます。
木につけた傷は、時間が経つにつれ自然に回復するそうです。
今年は、家の周りの林でも採取中。
紅葉が美しかった秋に、目印のリボンを木に結んでおきました。
落葉後は、どれがカエデの木なのかわからなくなってしまいますので・・・
家の周りは、昔ながらのバケツを使った方法です。
一応蓋はついていますが、横の隙間から虫が入り込んだりして、神経質な方が見たらちょっと引いてしまうかも・・・?
現在は、業務用に大量に採取する場合、このようにチューブ (ビニールホースのようなもの) を使って集中的に集める方法が一般的です。
これですと、虫やゴミの入り込む心配はないですし、いちいち人手をかけてバケツや袋を空にしなくてすみます。
夫たちは、手間をかけること自体を楽しんでいるので、まめに様子を見に行き、いっぱいになった袋やバケツをポリバケツに移して空にします。
気温や天候によって、びっくりするほど樹液の出が良い日も、ほとんど出ていない日もあります。
樹液が大量に集まると、その場で煮詰めます。 これが、ものすごく時間のかかる作業なのです。
火を焚き続けるので、薪割りもしなくてはなりません。
重いバケツや薪などを運ぶには力もいるし、これはやっぱり男の仕事なのでしょうね。
ビールなどを飲んでおしゃべりしながら、火の番をする・・・これが男性たちにとって大きな楽しみのようです。
まさか、ワイフの悪口は言ってないよね!?
他の友人や親戚、近所の人なども、酒瓶をみやげにふらりと立ち寄ります。
昼寝用に、ハンモックまでありますね♪ 天気の良い日は気持ちいいだろうな~
樹液を舐めてみても、ほとんど甘さを感じませんが、どんどん煮詰めていくと、やっと私たちの知っているメープルシロップの色と味と香りになってきます。
40リットルの樹液からとれるメープルシロップは、何とたったの1リットルだけ・・・
家の中で全部煮詰めるのは、まず不可能でしょう。
去年は、最後の仕上げだけを家のキッチンでやろうとしたら大惨事に!!
ちょっと目を離した瞬間、あっという間に吹きこぼれて、後片付けに大変な時間がかかりました。
瓶や蓋を煮沸してシロップを入れ、やっと完成です。
市販のメープルシロップの値段が高いことに納得 (^_^;)
色が薄いものほど高級品だそうですので、夫たちのはちょっと違うかな。。。
(写真は Wikipedia より)
薪を使ってガンガン煮詰めるので、スモーキーな香りも加わります。
ビタミンもミネラルもたっぷりで、添加物ゼロ。
抗酸化作用のあるポリフェノールも、豊富に含まれています。
パンケーキやワッフル、バニラアイスクリームにかけると本当においしいです♪
それにしても、カエデの樹液を煮詰め、甘くておいしいメープルシロップやメープルシュガーを作ることを思いついたアメリカ先住民のインディアンたちは偉い!
ヨーロッパから北米に渡ってきた初期の開拓民たちに、その採取方法を教えてくれたのもありがたいことです。
さて、夫が長時間留守にしている間、私は何をしているでしょう?
のんびりダラダラしていたいところですが、5月4日のコンサートのために猛練習中です。
オーケストラ、合唱団、それぞれ約100名ずつという大所帯で、マーラーの交響曲第2番を演奏します♪
震えがくるほどのすばらしい曲です。 これについては、また後ほど・・・
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村
2011年夏、第二の人生を夫の故郷アメリカ・ミネソタ (Minnesota) 州
北部にある小さな町の湖畔の家で始めました。
コミュニティオーケストラのお仲間に入れていただき、
アラフォーで始めたヴァイオリンを時々弾いています。
大好きなお菓子作りやイベントごとのパーティーと料理、豊かな
自然の様子など。
子供のようにワクワクした気持ちで楽しむ田舎暮らしの日々を、
ブログに綴ります♪
テーマが絞り切れず、話題があちこち飛びますが、どうぞお付き合い
ください。
おまけのページ
▼
2014/04/27
2014/04/21
やっと・・・春の足音
あんなに積もっていた雪もほとんど解け、長かった冬もやっと終わったようです。
これからは、ひと雨ごとに芝生のグリーンが色づいてくることでしょう。
湖も、岸近くから解け始めました!
つい2週間ほど前には、その上を歩いて向こう岸に行けましたが、今ではもう自殺行為ですね。 (;´∀`)
記録的暖冬だった一昨年は、3月終わりにはもう湖全体が解けていましたし、記録的寒さだった昨年は、5月に入ってもまだ凍っていました。
1、2月に北極並みの寒さだった割には、今年氷が解ける時期は平年並みというところでしょうか。
湖を眺めてちょっとたそがれている (?) 、コマツグミ American robin さん。
お腹は鮮やかなオレンジ色、地面をつついてミミズなどをとって食べます。
解ける直前、湖の氷はとても濃い色に見えます。
水が露出した部分に集まるダックたち。 まだまだ冷たいのだろうなあ・・・
カナダグース Canada goose や、トランペッタースワン (ナキハクチョウ) Trumpeter swan の鳴き声も、賑やかになってきました。
それに、蛙たちのコーラスも! この声を聞くと、やっぱり田舎暮らしはいいわ~なんて思います。
急に気温が上がったのに、またかなり寒くなったため、道の途中におもしろい氷紋ができていたのは6日前。
これはすぐに解けてしまい、そこには雪解け水がどどっと流れています。
まだ雪が少し残っている林の中。 凍ってツルツルの所、地面が濡れてドロドロの所など色々です。
転ばないように、注意して歩かなきゃ・・・
雪解け水が大きな水たまりになっている箇所もたくさんあり、歩きにくいったらありゃしない。
小鳥さん、リスさん、冬の間はヒマワリの種などご用意いたしましたが、これで最後よ。
これからは、自力でエサを探すのですよ~
みつけて、とてもうれしかったもの!!
去年のイースターにいただいた鉢植えのムスカリ Muscari (または Grape hyacinth ) を地植えしたのが、芽を出しました♪ 全部で12株、みんな元気です。
こんなに寒い地域なので心配でしたが、ちゃんと冬を越してくれたのね・・・毎年増えてくれるといいな。
ブドウの実みたいな鮮やかな青紫の花は、家の白っぽい外壁に映えることでしょう。
5月になると美しい花とすばらしい芳香で楽しませてくれるライラック Lilac の、大きな木があります。
いつの間にか、花芽が出てきていましたよ!
ネコヤナギ Pussy willow も、ほわほわの花穂を見せてくれます。
ネコのキキに見せましたが、あまり興味なさそう・・・
ここで一句浮かびました♪ 自己流で恥ずかしいですが。。。(*≧∀≦)ゞ
雪どけに きらめく産毛 ネコヤナギ
おまけ 息子が 「川中島の戦い」 に参戦してきました!
11~12秒のあたりで刀をふりかざしているのが彼です。
【ニュースの説明】 山梨県笛吹市では、約450年前に戦国武将の武田信玄と上杉謙信が繰り広げた 「川中島の戦い」 を再現するイベントには全国から公募で選ばれた約750人が参加しました。
歴史好きな女性の 「歴女」 ブームを反映して300人以上が女性です。
参加者は鎧や兜を身にまとい、火縄銃やほら貝が鳴り響くなか、戦国時代さながらの戦いを繰り広げました。
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村
これからは、ひと雨ごとに芝生のグリーンが色づいてくることでしょう。
湖も、岸近くから解け始めました!
つい2週間ほど前には、その上を歩いて向こう岸に行けましたが、今ではもう自殺行為ですね。 (;´∀`)
記録的暖冬だった一昨年は、3月終わりにはもう湖全体が解けていましたし、記録的寒さだった昨年は、5月に入ってもまだ凍っていました。
1、2月に北極並みの寒さだった割には、今年氷が解ける時期は平年並みというところでしょうか。
湖を眺めてちょっとたそがれている (?) 、コマツグミ American robin さん。
お腹は鮮やかなオレンジ色、地面をつついてミミズなどをとって食べます。
解ける直前、湖の氷はとても濃い色に見えます。
水が露出した部分に集まるダックたち。 まだまだ冷たいのだろうなあ・・・
カナダグース Canada goose や、トランペッタースワン (ナキハクチョウ) Trumpeter swan の鳴き声も、賑やかになってきました。
それに、蛙たちのコーラスも! この声を聞くと、やっぱり田舎暮らしはいいわ~なんて思います。
急に気温が上がったのに、またかなり寒くなったため、道の途中におもしろい氷紋ができていたのは6日前。
これはすぐに解けてしまい、そこには雪解け水がどどっと流れています。
まだ雪が少し残っている林の中。 凍ってツルツルの所、地面が濡れてドロドロの所など色々です。
転ばないように、注意して歩かなきゃ・・・
雪解け水が大きな水たまりになっている箇所もたくさんあり、歩きにくいったらありゃしない。
小鳥さん、リスさん、冬の間はヒマワリの種などご用意いたしましたが、これで最後よ。
これからは、自力でエサを探すのですよ~
みつけて、とてもうれしかったもの!!
去年のイースターにいただいた鉢植えのムスカリ Muscari (または Grape hyacinth ) を地植えしたのが、芽を出しました♪ 全部で12株、みんな元気です。
こんなに寒い地域なので心配でしたが、ちゃんと冬を越してくれたのね・・・毎年増えてくれるといいな。
ブドウの実みたいな鮮やかな青紫の花は、家の白っぽい外壁に映えることでしょう。
5月になると美しい花とすばらしい芳香で楽しませてくれるライラック Lilac の、大きな木があります。
いつの間にか、花芽が出てきていましたよ!
ネコヤナギ Pussy willow も、ほわほわの花穂を見せてくれます。
ネコのキキに見せましたが、あまり興味なさそう・・・
ここで一句浮かびました♪ 自己流で恥ずかしいですが。。。(*≧∀≦)ゞ
雪どけに きらめく産毛 ネコヤナギ
おまけ 息子が 「川中島の戦い」 に参戦してきました!
11~12秒のあたりで刀をふりかざしているのが彼です。
【ニュースの説明】 山梨県笛吹市では、約450年前に戦国武将の武田信玄と上杉謙信が繰り広げた 「川中島の戦い」 を再現するイベントには全国から公募で選ばれた約750人が参加しました。
歴史好きな女性の 「歴女」 ブームを反映して300人以上が女性です。
参加者は鎧や兜を身にまとい、火縄銃やほら貝が鳴り響くなか、戦国時代さながらの戦いを繰り広げました。
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村
2014/04/14
2014年 イースター・パーティー
実際のイースター (今年は4月20日) より1週間早く、我が家でのパーティーは無事に終わりました。
日本では、イースターをお祝いするのはクリスチャンだけですので、親戚や友人が集まるということはほとんどなさそうですね。
アメリカでも、クリスマスに比べるとパーティーの機会はぐっと少ないようです。
お客様のひとり (アメリカ人) の質問 「イースターって年によって日にちが違うけれど、どうやって決まるのかしら」 に、 「あのね、春分後の最初の満月の次の日曜日がイースターなのよ」 と教えてあげたのは私です。。。
あれれ?
今年のパーティーのハイライトは、寿司!ということに勝手に決められていました・・・
期待されたら逃げるわけにはいかないので、OKの返事。
ヒャ~、日本の評判は私の双肩ににかかっているということ!? (;´゚д゚`) ちょっとドキドキです。
寿司と言っても握りは無理ですので、カリフォルニアロールなのですけれどね。
アボカド&カニカマ、それに義弟がゲットした刺身OKの冷凍マグロ (トロではなく赤身) を使って、2種類の巻き寿司を作りました。
久しぶりの鉄火巻き、かなりうれしいです。
カリフォルニア産コシヒカリと、日本から持ってきた海苔・炒りゴマを使い、頑張って細巻きを12本!
1本を6つに切り分けて皿に並べると、大歓声が上がりました。
写真でバレバレなとおり、決して巻き寿司が得意な訳ではありません。
日本人のパーティーには出せないな・・・
それでも、最近近所にオープンになったレストランの 「残念なカリフォルニアロール」 の5倍位は、見た目もお味もよくできたのではと思います。
巻き方も含め、ご飯の水加減や寿司酢の割合など、やはりそこら辺のお兄ちゃんたちには難しいだろうなあ。
生の魚は生まれて初めての方もいましたが、彼も勇敢にチャレンジ。
皆さんに大好評であっという間になくなり、遠慮のかたまりが残っただけでした。
夫が作ってくれたのは、ムール貝 mussels の蒸し煮。
たっぷりのバターと、ワイン、ガーリックを使ったようです。
パーティーのメイン料理は、いつも義弟の係。 今回は、ど~んとボリュームのある骨付きハムでした。
去年作って好評だったデビルエッグ deviled eggs とアンブロージアサラダ (フルーツ&マシュマロなどのサラダ) ambrosia salad は、イースターの定番になりそうです。
今年は、ココナッツではなくピスタチオフレーバーで・・・セントパトリックスデーに作ったウォーターゲートサラダに、かなり似ています。
★レシピはこちら (去年のイースター・パーティーの記事です)
ポットラック (持ち寄り) 形式のパーティーのため、おいしいものが続々と到着♪
誰が何を持ってくるかは、事前に話し合って決めていました。 皆さん、どうもありがとう~
気が置けない仲間でのカジュアルなパーティーですから、紙皿と紙ナプキン使用で洗い物を減らしました。
テーブルクロスは、去年のイースター・パーティーのためにオーダーしたのに間に合わなかったもの。
今年やっと日の目を見ました! 優しいクリーム色で、レーザーカットの花や蝶がかわいいでしょ?
食前のお祈りを捧げてから、はい、いただきま~す!!
たくさん、おかわりしてね。
デザート作成は、お菓子作りの得意なお客様にお任せでした。
美しいラズベリーのタルトレットと、キャロットケーキ。 相当な手間がかかっていそう・・・
本当においしかったです、ありがとう♪
日本の評判を落とさずにすんで、ほっとしました。 (´∇`*)
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村
日本では、イースターをお祝いするのはクリスチャンだけですので、親戚や友人が集まるということはほとんどなさそうですね。
アメリカでも、クリスマスに比べるとパーティーの機会はぐっと少ないようです。
お客様のひとり (アメリカ人) の質問 「イースターって年によって日にちが違うけれど、どうやって決まるのかしら」 に、 「あのね、春分後の最初の満月の次の日曜日がイースターなのよ」 と教えてあげたのは私です。。。
あれれ?
今年のパーティーのハイライトは、寿司!ということに勝手に決められていました・・・
期待されたら逃げるわけにはいかないので、OKの返事。
ヒャ~、日本の評判は私の双肩ににかかっているということ!? (;´゚д゚`) ちょっとドキドキです。
寿司と言っても握りは無理ですので、カリフォルニアロールなのですけれどね。
アボカド&カニカマ、それに義弟がゲットした刺身OKの冷凍マグロ (トロではなく赤身) を使って、2種類の巻き寿司を作りました。
久しぶりの鉄火巻き、かなりうれしいです。
カリフォルニア産コシヒカリと、日本から持ってきた海苔・炒りゴマを使い、頑張って細巻きを12本!
1本を6つに切り分けて皿に並べると、大歓声が上がりました。
写真でバレバレなとおり、決して巻き寿司が得意な訳ではありません。
日本人のパーティーには出せないな・・・
それでも、最近近所にオープンになったレストランの 「残念なカリフォルニアロール」 の5倍位は、見た目もお味もよくできたのではと思います。
巻き方も含め、ご飯の水加減や寿司酢の割合など、やはりそこら辺のお兄ちゃんたちには難しいだろうなあ。
生の魚は生まれて初めての方もいましたが、彼も勇敢にチャレンジ。
皆さんに大好評であっという間になくなり、遠慮のかたまりが残っただけでした。
夫が作ってくれたのは、ムール貝 mussels の蒸し煮。
たっぷりのバターと、ワイン、ガーリックを使ったようです。
パーティーのメイン料理は、いつも義弟の係。 今回は、ど~んとボリュームのある骨付きハムでした。
去年作って好評だったデビルエッグ deviled eggs とアンブロージアサラダ (フルーツ&マシュマロなどのサラダ) ambrosia salad は、イースターの定番になりそうです。
今年は、ココナッツではなくピスタチオフレーバーで・・・セントパトリックスデーに作ったウォーターゲートサラダに、かなり似ています。
★レシピはこちら (去年のイースター・パーティーの記事です)
ポットラック (持ち寄り) 形式のパーティーのため、おいしいものが続々と到着♪
誰が何を持ってくるかは、事前に話し合って決めていました。 皆さん、どうもありがとう~
グループフルーツ、白菜、カラーペッパーのサラダ |
ワイルドライス・ほうれん草・アーモンドのサラダ |
気が置けない仲間でのカジュアルなパーティーですから、紙皿と紙ナプキン使用で洗い物を減らしました。
テーブルクロスは、去年のイースター・パーティーのためにオーダーしたのに間に合わなかったもの。
今年やっと日の目を見ました! 優しいクリーム色で、レーザーカットの花や蝶がかわいいでしょ?
食前のお祈りを捧げてから、はい、いただきま~す!!
たくさん、おかわりしてね。
デザート作成は、お菓子作りの得意なお客様にお任せでした。
美しいラズベリーのタルトレットと、キャロットケーキ。 相当な手間がかかっていそう・・・
本当においしかったです、ありがとう♪
おいしかったので、ぜひレシピを教えて!と言われると、とてもうれしいですね。
カリフォルニアーロールの作り方教室も、近いうちに開かなくてはならなそうな気配かな?日本の評判を落とさずにすんで、ほっとしました。 (´∇`*)
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村
2014/04/11
イースターの準備開始♪
今年のイースター (復活祭) は4月20日。
けれども少し早めの12日に、イースターのパーティーを我が家で開くことになっています。
家の中にイースターの飾りが増え始めると、ああ春は近いなあ♪と実感です。
カラフルな卵、ウサギ、ヒヨコ・・・そんなかわいらしいグッズを、あちこちに徐々に散りばめます。
今年新登場の、壁掛けとリース。 ますますウサギだらけになりました。
キュートなものには目がないので、つい衝動買いしてしまいます。。。
夫が買ってきた、ウサギのマシュマロ。 PEEPS というブランドの物で、アメリカでは定番です。
何と、夫が子供の頃からあったらしい・・・
黄色の他、ピンクやオレンジ、ブルー、パープルなどのウサちゃんもいるし、ヒヨコバージョンもあり。
極端にカラフルなお菓子って、日本人の私にとってはビミョーだな。。。
まだ口にしていませんが、中は普通の白いマシュマロのようです。
ずい分気温が上がり、町の中の雪はほとんど消えましたが、家の庭にはまだ残っています。
解けてきたな~と喜ぶには、まだ早すぎるかも。 4月に入ってからも雪が降ることが、結構あるのよね。
ミネソタの冬、長すぎっ!!
林の中の道に積もっている雪は、シャーベット状になってきたため、一歩ごとに深く沈んでひどく歩きにくくなってしまいました。
家の前の湖も、いまだに全面凍結状態・・・この氷が解けないと、本当の春はやってきません。
真っ白な雪に覆われて美しい真冬と違い、ミネソタの春は茶色っぽくてあまりきれいではありません。
長いこと雪の下に隠れていた芝は、それでもほんの少しずつグリーンを取り戻してきていますが。
花はまだまだ・・・昼間は暖かくても、夜間には氷点下になってしまう日が多いですから。
実はこういう時期こそ、メープルシロップの元になる樹液を集めるのには最適です。
(夫と友人たちがせっせと集めている最中なのですが、それについてはまたの機会にね。)
雪と凍った湖の見える窓も、イースターエッグでおめかし♪ 少しだけ春っぽくなりました。
すでに今日から、パーティーのための泊まり客も・・・
準備は色々と大変ですが、イエス・キリストのよみがえりと春の訪れをみんなでお祝いするのは楽しみです。
1年の半分近くを占める気がする長い冬に、誰もがうんざりしていますからね~
もっともっと気温が上がり、一斉に若葉が萌える季節まで、もうしばらくの辛抱です。
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村
けれども少し早めの12日に、イースターのパーティーを我が家で開くことになっています。
家の中にイースターの飾りが増え始めると、ああ春は近いなあ♪と実感です。
カラフルな卵、ウサギ、ヒヨコ・・・そんなかわいらしいグッズを、あちこちに徐々に散りばめます。
今年新登場の、壁掛けとリース。 ますますウサギだらけになりました。
キュートなものには目がないので、つい衝動買いしてしまいます。。。
夫が買ってきた、ウサギのマシュマロ。 PEEPS というブランドの物で、アメリカでは定番です。
何と、夫が子供の頃からあったらしい・・・
黄色の他、ピンクやオレンジ、ブルー、パープルなどのウサちゃんもいるし、ヒヨコバージョンもあり。
極端にカラフルなお菓子って、日本人の私にとってはビミョーだな。。。
まだ口にしていませんが、中は普通の白いマシュマロのようです。
ずい分気温が上がり、町の中の雪はほとんど消えましたが、家の庭にはまだ残っています。
解けてきたな~と喜ぶには、まだ早すぎるかも。 4月に入ってからも雪が降ることが、結構あるのよね。
ミネソタの冬、長すぎっ!!
林の中の道に積もっている雪は、シャーベット状になってきたため、一歩ごとに深く沈んでひどく歩きにくくなってしまいました。
家の前の湖も、いまだに全面凍結状態・・・この氷が解けないと、本当の春はやってきません。
真っ白な雪に覆われて美しい真冬と違い、ミネソタの春は茶色っぽくてあまりきれいではありません。
長いこと雪の下に隠れていた芝は、それでもほんの少しずつグリーンを取り戻してきていますが。
花はまだまだ・・・昼間は暖かくても、夜間には氷点下になってしまう日が多いですから。
実はこういう時期こそ、メープルシロップの元になる樹液を集めるのには最適です。
(夫と友人たちがせっせと集めている最中なのですが、それについてはまたの機会にね。)
雪と凍った湖の見える窓も、イースターエッグでおめかし♪ 少しだけ春っぽくなりました。
すでに今日から、パーティーのための泊まり客も・・・
準備は色々と大変ですが、イエス・キリストのよみがえりと春の訪れをみんなでお祝いするのは楽しみです。
1年の半分近くを占める気がする長い冬に、誰もがうんざりしていますからね~
もっともっと気温が上がり、一斉に若葉が萌える季節まで、もうしばらくの辛抱です。
ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村