おまけのページ

2019/05/01

「令和」の始まり / 「君が代」は実はヘブライ語!?

いよいよ「令和」という新しい時代の幕開けです!

明仁天皇美智子さまの、常に慈愛に満ちた微笑みと温かいお言葉が、日本という国家と国民を守ってきたかに思える「平成」・・・
前半は我が家の子育てと重なったこの時代が、数々の天災には見舞われたものの平和のうちに幕を閉じ、とても感慨深いです。

上皇となられた陛下は、誠意を込めてご自分の任務を全うされ、能の「翁」の面のような優しいお顔ですね。
お若い頃から大変美しく聡明な美智子さまの表情は、お年と共に観音様のようになられました。


皇位を譲られたお二人が、これからも仲睦まじくお元気で、今までよりのんびりと余生を楽しまれますように・・・


海外在住ですと日頃使うのは西暦だけで、「元号は何年だっけ?」となってしまいます。
「平成〇年」は娘の年齢と一致でわかりやすかったのですが、「令和」に突入して、西暦から日本の元号に変換するのがややこしくなるなと困っていたところ・・・

西暦2019年の「019」から「れいわ(018)」を引けば「令和元(1)年」と一致
と聞き、感心してしまいました。「いくつ引けばいいのだっけ?」と迷わなくてすみます。
これを思いついた人、天才だわ!


ところで、国家「君が代」についてとても興味深い記事を発見!
えええっ!?と驚いたのですが、私が知らなかっただけかしら?

「君が代」の歌詞は、

 君が代は 千代に八千代に さざれ石の いわおとなりて こけのむすまで

これを無理矢理(?)ヘブライ語(英語ではヒブルー Hebrew)にすると

 クムガ・ヨワ テオニ ヤ・チヨニ サッ・サリード イワ・オト・ナリァタ コカノ・ムーシュ・マッテ

となり、意味は

 立ち上がれ シオンの民 神に選ばれし者 喜べ人類を救う民として 神の預言が成就する 全地で語り鳴り響け

だそう!! なんじゃこれは?という感じですね。

参考にさせていただいたのは、「暮らし~の」というサイトの「ヘブライ語と日本語の共通点が多いってホント?日本のルーツは古代イスラエル? 」というページです。

ヘブライ文字にはカタカナのように見えるものもあり、発音と意味が全く同じまたは似ている単語も数多くあるそう。

3日前のコンサートで演奏した曲のヘブライ語の合唱が、何だか日本語っぽく聞こえる部分があって、とても不思議な気分を味わったばかりでした。
 (⇒ 前回の記事「世界に渦巻く暴力に対する音楽の力とは」 の2番目の動画22:56頃から)
ですから、単なるこじつけかもしれないけれどこれはすごい!と、ちょっとドキドキしています。


先週やっと、今年初めての雪割草ネコヤナギを見つけました♪
1年の中での嬉しい日のひとつです。厳しい冬が長い分、それが終わる時の喜びも大きい。
今日はまた少し肌寒いですが、芝の緑の割合が増えて日に日に春らしさが増してきています。



始まったばかりの「令和」も、春の光のように穏やかで平和な時代でありますように・・・


ランキングに参加中です。
更新の励みになりますので、クリックで応援よろしくね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

4 件のコメント:

  1. 40年ほど前、米国ではカップヌードルは"cup of noodle"と呼ばれていました。今は、別の名前で呼ばれているかも?日本でカップヌードルが有名になったのは昭和47年の浅間山荘事件だそうです。この事件で機動隊が氷点下の軽井沢でカップヌードルを食べた後、カップヌードルの売れ行きが数倍増加したそうです。日本は10連休が終わりましたが、そちらにもようやく春が訪れましたか。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、

      今は CUP NOODLES と表示されています。
      朝ドラ「まんぷく」の中では、100円という値段が高すぎて初めは売れずに頭を抱えていましたが、歩行者天国がきっかけとなって劇的に売り上げが伸びました。
      お行儀が悪いとわれていた「食べ歩き」が、特に若い人たちにウケたとの設定です。
      でも実際には歩行者天国ではそれほど売れず、浅間山荘事件がきっかけだったようですね。

      やっとのことでミネソタにも春が訪れましたが、ここ数日はまた気温が低くなり、何と雪が降った所もあったそうです!
      ガーデニングの季節が始まるのは、まだ少し先のようです。

      削除
  2. Sakuraさん

    日本は天皇崩御ではなかったためお祭り騒ぎのようなゴールデンウィークでした。

    あーこれでわたしも2世代前の人間になっちゃうのか~。
    昭和でいえば明治生まれ・・・すごい昔の人感満載です。哀しい。

    平成は災害が多かったので、令和は日本国民が穏やかに過ごせますように。

    君が代 存じませんでした。すごい!
    意味不明な歌詞だと思ってましたが(笑)

    返信削除
    返信
    1. green さん、

      昭和から平成に変わった時は、自粛ムードで暗~いムードでしたっけ。
      父親が亡くなることで息子が即位することになる天皇制が、何だか残酷なシステムに思えたものです。
      今回は皇太子の天皇への即位を、ご両親である平成両陛下がご一緒にお祝いできてとても良かったと思います。
      平成の時とは、全く違うお祭りムードでしたね。
      雅子さまも、今までよりお元気なご様子でしょうか?
      英語だけでなく多国語を操る新天皇皇后両陛下に多いに期待しています。

      君が代・・・ヘブライ語にしたほうがちゃんと意味が通るって、本当に不思議ですね。
      ただの空耳なのかもしれませんが。。。

      削除